落とし物
いつも出勤するときTシャツの上にシャツを

着ていきます。帰りは暑いので着替えてTシャツだけ。

それが昨日帰ってシャツが見当たらなくて

会社に忘れたかな‥と思ったけど無い。

駐車場から家に帰る通路の集合住宅のフェンスに

引っ掛けてありました。ありゃ~落としてたんや。

その後、5分もしないうちに清掃業者さんが来てた。

帰るのが5分遅かったらたぶん捨てられてたでしょね。

お気に入りのだったからラッキーかな。


★主人は今日、後期高齢者の免許の実技講習でした。

遅いなぁ・・と思ってたら4時半に帰宅。

運転の方は大丈夫だったけど目の検査で引っかかったんやて。

0,6でぎりぎり。メガネ持っていってなくて

更新の時までに目をよくせな条件付きになる~と焦ってます。

後期高齢者は主人一人だけだったとか

逆に70歳以上の人は近年めちゃ多くて

検査に時間がかかったようです。

先週は100歳と101歳の人が来られたんだって。

田舎の人だから免許はどうしても必要みたい。

神戸の西区はど田舎だもんね。

編集 yuma : テラマチさん 100歳超えで返納してないのもびっくりですよね。西区は車がないと不便です。便利な所もありますが何もない所も多いです。コミュニティバスは明石でも走ってますが本数やコースがイマイチで利用する人は少ないです。家族が一番心配されてるでしょうね。
編集 yuma : まこちゃん 来年更新ですか。メガネ面倒ですよね。私は完全に「眼鏡など」の条件付きになってしまいました。でも眼鏡かけてない。捕まったら違反切符切られますね。眼科に行くのが一番いいでしょう。ちゃんと診てくださいます。私は眼鏡屋さんだけでした。良くないでしょうね。
編集 テラマチ : 100歳と101歳ですか お元気なのは何よりですが 高齢者が多い場所には ショッピングセンターや病院へ向かうデマンドバスとか 乗り合いタクシーなどが増えれば ご本人やご家族も安心できますが 無理なのでしょうか^^;
編集 まこちゃん : 吾輩も来年早々に更新があるが、「免許センター」で今度来るときは「メガネ」が必要だね!っていわれてるし、眼科行って処方箋、「何メガネ」だったかな?「遠近」どっちなのかな?
編集 yuma : はるちゃん ぼこぼこに凹んだ車、それは嫌やなぁ 当てられ損になりそう。リズムとって運転てどんな婆さんやねん・・私が見た人と同一人物やったりして?私は加古川バイパスの側道やったわ。ウインカー無しでいきなり曲がっていったわ
編集 yuma : はるちゃん 蛇行運転の車、私も前に後ろ走ったことある。軽のお婆さんやった
編集 yuma : はるちゃん お風呂いってきた。100歳で運転できるってのがびっくりや 歩くのも精一杯ちゃうんかな
編集 はる : 私は右折ラインに入ったからその車見たら あちこちボコボコに凹んで悲惨な事に・・・ 運転されてた方は凄い年配のお婆さんでハンドル叩いてリズム取ってはったわぁ〜 チョッとちょっとな感じで怖かったわぁ〜
編集 はる : 私の前を非常パーキングを点けながら蛇行運転してる車が前を走てたねん
編集 はる : 100歳と101歳の方が〜!(◎_◎;)車無かったら大変な事は分かるけど凄いなぁ〜