匂い
帰りのラジオで「匂い」の話やってた。

忘れられない匂い。たまらない匂いとか

その中でリスナーさんが言われてた尾瀬のヤチヤナギという

植物がちょっと気になってぐぐってみたら地味な木でした。

ちょっと葉っぱを擦って匂うとめちゃいい匂いがするみたい。

尾瀬だけでなくあちこちにあるみたいだけど

三重県以北だって。あら~残念

会社の事務所の男性トイレに置いてる消臭力の

「グレープフルーツ」の匂いもいい。

事務員さんに言うと「男子トイレなんか入らないから

分からないです~」と言われた^^;

それと、私は街中に漂う、うどん屋さんの匂いとか

お好み焼の匂いがたまりませんわぁ~

編集 yuma : えむちゃん 自然の匂いがいいよね。田舎の香水とかいうのもあるけどそれは論外
編集 yuma : えむちゃん いい匂いと思って使ってる人もいるけど「ダウニー」系の匂いは嫌い。あれは強烈だし。電車の中とか遭遇すると最悪
編集 yuma : えむちゃん 臭い匂いは思い出してはいけない
編集 yuma : テラマチさん あ~うなぎの匂いを忘れてました。あれはたまらないですよね。金木犀の香りもいいですけど強すぎるとちょっと頭が痛くなります。車にポピーは茶色の瓶のが好きでした。何の匂いだったか知りません。
編集 えむ : ほのかに漂ってくるくらいがいい
編集 えむ : でも、匂いもあんまり強烈なのはね~
編集 えむ : におい.. 匂いは いいけど、臭い こっちはね^^;
編集 テラマチ : 匂いと言えばうなぎを焼いている匂い 匂いだけでご飯がおかわりできそうな感じが^^ 好きな匂いの代表格は 秋の飛鳥路で臭ってくる金木犀の香り なんとも言えません まさに車にポピーのような匂い 良い匂いは幸せ感が高まります^^
編集 yuma : はるちゃん へ~あの匂いはそういうカラクリがあったんや。確かに匂いに釣られるわ
編集 yuma : はるちゃん うんうんパンの匂いもええよね~
編集 はる : 焼きたてパン屋さんはわざと釜をお客様が見える所に置いて良い匂いで誘うネン(〃艸〃)ムフッ
編集 はる : パンを焼いてる匂いも堪らんよぉー
編集 yuma : きょんさん カレーはお馴染みですね。麺は和風の出汁の匂いがたまりません。ひじきと具だくさんのスープ、ヘルシーで最高。うちは今日はトンカツと厚揚げ煮たのと菜の花のからし和え。適当・・
編集 yuma : きょんさん 手羽先のお店ってないからどんな匂いか分からないです。きっと美味しそうな匂いなんでしょう。夕方の繁華街は色んな匂いしますね。ますますお腹が空くし
編集 きょん2 : カレーの匂いは一般的だけど麺類もいいね今夜は昨日の残りのひじきの煮物と具沢山の野菜スープです。
編集 きょん2 : お好み焼きの匂いも好きだけど手羽先に匂いも好き夕方は特にお腹が空きます。だから夕飯前は大体何か口にするいやしい私