おはぎ
昨日、娘が主人にどでかいおはぎが2個入ったのを

買ってました。

「食べれない」とそのままだったので冷蔵庫に入れて

今日、晩ご飯の後、出してやったら1個だけ食べて「2個も食べれん」と

言います。私もこんなに大きいのはなぁ・・と思って

チンして一口食べたら美味しかった。

結局1個食べてしまった。晩ご飯食べれないかと思ったけど

普通に食べた。。別腹^^;ヤバイ・・

編集 yuma : まこちゃん 巴屋さんご存知なんですね。テラさんが書いてくださってるので見て下さい
編集 yuma : テラマチさん 京都だと美味しいおはぎのお店がいっぱいありそうですね。私はナダシンしか知りません。私は餡子派ですがきなこでも中に餡子が入ってれば食べます、駅から徒歩でいけるなら行くことあれば調べて行ってみようかな
編集 テラマチ : 京阪石山駅からだと 河原町四条上る東側の永楽屋本店なんかもおすすめかもしれません 大判おはぎが有名です
編集 テラマチ : 文面が少しダブってしまいました (追)JR京都駅からだと 徒歩で20分弱ほどかかります
編集 テラマチ : まこちゃんさん 巴屋さんのおはぎをご存知でしたか それは嬉しいです 京都駅からだと 近鉄「東寺駅」で下車されて 九条通(南大路)を西に向かって徒歩で10分ほど歩き 壬生通りを北へ上って 西門通りの南東角です 東寺の西側の塀を伝って歩いて 2分ぐらい営業は10痔から18痔までですが 売り切れ御免のお店です 午前中に出かけるのがBESTかと 
編集 テラマチ : まこちゃんさん 巴屋さんのおはぎをご存知でしたか それは嬉しいです 京都駅からだと 近鉄「東寺駅」で下車されて 九条通(南大路)を西に向かって徒歩で10分ほど歩き 壬生通りを北へ上って 西門通りの南東角です 東寺の西側の塀を伝って歩いて 2分ぐらいの場所 「東寺巴屋」で地図検索されれば より確かにわかります 水曜と木曜日が定休日で 
編集 まこちゃん : テラマチさん巴屋さんは駅から徒歩で行ける距離?甘めのあんこ派ですが石山からかいにいこうかな?
編集 テラマチ : おはぎは大好物 東寺西門通りで営業してはるお店 巴屋さんのおはぎは 特に好物です yumaさんは きなこ派 あんこ派? 私は両方派^^
編集 yuma : きょんさん スーパー最近大きいのが人気なのかな?甘さ控えめで美味しかったわ。仕事終わりに真っすぐ家に帰れるのはほっとしますね
編集 yuma : きょんさん おはぎ無難に美味しいですね。私はめったに食べないんです。おとーちゃん用に買うぐらいだし。ご飯食べ過ぎないように夕飯前の方がいいかと思ったけど同じだったわ~
編集 きょん2 : 大きいおはぎも2個入りあるけど食べ切れないからいつも普通サイズ買います。今日は仕事終わったら食べ物たくさんあるんで何も買わず我が家に直帰でした。
編集 きょん2 : おはぎすききです。時々買います。夕方100円になっているときに普通サイズずんだのおはぎの時も夕方買うと100円夕飯前に食べちゃうけどね、やはり別腹で