シーグラス
淡路までひとっ走りしてきました。

目的は「シーグラス」と貝殻拾い。

お昼はまたまたカプチーノ。11時過ぎに行ったのに

駐車場はいっぱいでした。結構人気かな。

シーグラス、ネット情報では大浜海岸の先に

大量にあるようでしたが

干潮の時に渡らないと行けない場所。

海の汚さにはびっくりでした。

娘が「止めろ」というのを突っ切って

潮が満ちてくる時だったけど、一人で壁づたいに狭い所を

何とか渡って行ったけど娘が「塩が満ちてきとるから

戻れ」という電話がきて、途中でしぶしぶ戻ろうとしたら

もうぎりぎりまで海の中^^; ひぇ~~とそろそろ

何とか戻れました。靴濡れたのは内緒。ちょっと恐怖でした。

五色浜に行ったけど車止める場所なし。

最後に住吉神社の浜に行ったらそこそこ拾えて満足でした。

で。。何でそんな事やってるんだ?

拾ってもしょうがないのにね。海岸でぼーっとしたかっただけかな。

主人はぐたぐたに疲れたようでした。

これで次の娘との日帰り旅行は無理だとはっきりしたね。

たぶん誘っても行かないと思う。

編集 yuma : テラマチさん オアシスまでなら30分ですね。潮の満ち引きは頭になかったです。先の方まで行ってたら帰れなくなってたかも。海に落ちて濡れたら車に乗せないと言われました。砂浜面白いですが綺麗な石があってもそれは拾わないようにしてます。淡路は墓石など不法投棄ありましたし、何の石かわかりませんもんね。
編集 テラマチ : 淡路島が近くに有るのは 実に羨ましいです 海は干満の差が大きいですから 娘さんの忠告には しっかり耳を傾けてくださいね しかし砂浜の宝探し 楽しいイベントだと思います 小学生の時 遠足で出かけた 明石の浜での潮干狩り 色々な貝殻を見て楽しんでいました
編集 yuma : まこちゃん いっぱいある現場にたどり着いてたら時間忘れて帰れなくなってたかも。しかし10センチほどの突起を壁伝いに渡るのに足がふらついて歳を感じました。怖かった
編集 yuma : はるちゃん レアなのは真っ赤なのが一個ぐらいやわ。白と青ばっかりやった。意外と夢中になるし面白いで。高砂の浜にもあるかと思う。
編集 yuma : はるちゃん わぁ~それ笑い事ではないかも。何しにそんな所にて言われたら恥ずかしいて何も言えないやろな
編集 まこちゃん : はるさんじゃないけど、娘さんから連絡なかったら、ひざ下まで海水につかり、帰れなかったかもね「こわや・こわや」
編集 はる : レアな色を拾えたかいなぁ?確率低そうやけど拾わな確率ゼロやから・・・宝物探しみたいでワクワクするわぁ 私は経験ないけどたのしそうやなぁ(о´∀`о)
編集 はる : 明日のニュースで「淡路島大浜海岸で老女溺れる」って放送される所やったなぁ( *´艸`)娘さんに感謝しなはれ