り災証明
今日、会社は環境ISOの更新の審査

関係ないけど・・

加古川は今回の雹被害のり災証明が出るようですね。

うちと同じ。カーポートとベレンダの波板が

ぼこぼこになったUさんが言ってました。

証明出たら修理すると補助金出るんかな。

明石は何も聞いてないなぁ

郵便局の災害見舞金、電話しました。

全額かどうかは知らんけど出るみたい。

日にち調整して見にくるようです。

「大変なめに遭われましたね」と言われたけど、そんなに・・

波板代ぐらいは出るかなぁ

編集 yuma : さくらちゃん 地震の時はり災証明とったら全額出たんだけどね。近所の人助かったって。
編集 yuma : はるちゃん 保険は使えるやろか。私のは車輌だけで自損入ってないねん。娘は入ってるんやけど使ったら保険料上がるやろ。私の事故のがやっと通常保険料に戻ったばっかりやのになぁ
編集 yuma : はるちゃん あちゃー息子さんもなんや。20か所やったら私の以上やわ。娘のはもっとあるかも
編集 yuma : テラマチさん そう書いてありました。死亡した時の診断書も何通かとった方がいいって言いますね。ほんとに大怪我したというのは聞いてないですが雨の中を救急車が走ってました。
編集 さくら : 車に乗らないから分からないわ。被害を受けても補助金は出ないの。ケガが無くて良かったわ。
編集 はる : 車の任意保険で直す様やけど・・・詳しい事は分からんわぁー
編集 はる : 息子からLINEが来て「車がポコポコに凹んだって」言ってるわぁ ざっと数えても20箇所は有るって・・・
編集 テラマチ : 罹災証明 保険の申請とかに利用出来るのだと思います 公的な書類って 結構役に立ちますから 今回の被害は想定外ですね 人的被害が無くて何よりです
編集 yuma : 明石市もり災証明出してるみたい。でも補助金などは出ないんだって。