愚痴の吐き溜め
朝、食堂に上がろうとしたら

箱のお兄ちゃんが出勤してくるのにばったり。

とたんに愚痴。いきなりその話か・・

同じような話ばっかり。トイレ掃除してても

入ってきます。あの~ここ女子トイレなんですが・・

誰も居ないからいいけど。

かなりご立腹で工場長に文句を言いに行ったら

後ろで皆笑ってたって。あり得るけど・・そんな事ないと

慰めるしかない。私も話あまり真剣に聞いてないし。

箱の事になるとガチガチ。融通がきかないんです。

でも笑われてると傷ついてるから気をつけてあげないとね。

こういう話、他の人には言えないんだろな・・

編集 yuma : さくらちゃん 津波?どこか海外ででも地震あったのかな?台湾かどこかで震度7とか言ってたような。。
編集 yuma : さくらちゃん 私は好かれてもないよ。誰も相手にしてくれない。というか関わりが無い。現場の人と顔合わせることないしね。
編集 yuma : はるちゃん コメント欄、うちも時々おかしくなるで。何もしてないのに急に入力が半角になって直らへんかったり。
編集 yuma : はるちゃん 自慢話、できる人はある意味羨ましいわ。私ら自慢することがないねん
編集 yuma : はるちゃん ぼそぼそ喋るからよー聞こえへんねん。そやけど言うてる事は毎回同じやし、適当に「大変やなぁ」とか「困るなぁ」とか相槌うってるわ。仕事のうち・・喋ってたら注意されるな^^:
編集 yuma : まこちゃん 誰も相手してくれる人いないでしょうね。みんな忙しいから。私が居なくなったら次の人に愚痴るかな?聞いてくれる人だといいけど
編集 さくら : 今日は地震もこないのに、津波逃げて!とテレビや電話に来て驚いたわ。
編集 さくら : 箱のお兄ちゃんの愚痴を聞いてあげてね。こういう人だと思って。ゆまちゃんは優しいから誰にも好かれるわ^^
編集 はる : 途中でコメント欄が動かなくなったわぁー 自慢話は聞いてて嫌きがさすわぁ( *´艸`)
編集 はる : 自慢話は確かに鬱陶しい(>人<;) 聞いてむいぼ
編集 はる : 愚痴を聞くのも仕事の内・・・そう思って下されー(〃艸〃)ムフッ
編集 まこちゃん : 箱のお兄さん、yumaさんが愚痴を言える唯一の「お方」とおもってるのでしょうな、あなたが卒業したらどうするのかな??
編集 yuma : テラマチさん 警備の人が自慢話ですか~それは聞きたくもない。嘘っぽいってのは笑えるかも。オカルト話は私も好きです。
編集 yuma : テラマチさん 皆愚痴あるみたいですね。なるほど、確かに自慢話は嫌いです。それを思えば愚痴ぐらいいいかな
編集 テラマチ : 会社の警備・設備を担当している受託先の担当者 70歳の人ですが 自慢話ばっかしで 誰も傍によりたがりません 何だか嘘っぽい自慢話ばっかりなので それよりもオカルト的な話をする人に人気が集中しているようです
編集 テラマチ : 愚痴話 どこの社会においても 必ず聞く機会が多いですね 自慢話と比べれば 聞きやすいかもしれません