みんな長生き
新年から2回目の実家でした。

特に変わったこともなく、母もいつもどおり。

相変わらず話は通じない。

「〇〇さんが亡くなった、94やて」と言うけど

〇〇さんって誰?な私。

「ナオミちゃんのお母さんやんか」私の同級生。

ちゃんと名前は覚えてるんや。記憶力はあるみたい。

小百合ちゃんのお母さん〇〇さんは93歳、

私の知らない〇〇さんのお母さんは97歳

母の兄嫁さんは95歳 だそう。

近所の仲良しは亡くなってしまったけどみんな長生きです。

編集 yuma : さくらちゃん えっ 頭から転んだの?怪我は?機械は分からないよね。私も苦手
編集 さくら : 引っ越した時、頭から転んでから益々馬鹿になっちゃったわ^^機械類は覚えられない^^
編集 yuma : さくらちゃん お母さま61歳は若すぎるよね。寂しくなったでしょう。私も昔の事はよく覚えてるけど頭を使うことは全然覚えられないわ
編集 さくら : お母様は長生きね^^家の母は61でした。私も20代の時。記憶力は良い方だと思うわ。いいなあ親がいるって^^
編集 テラマチ : 人生百歳時代「どこかの生命保険のCM] きんさんぎんさんが長寿で有名だった時代は ほんの少し前 百歳まで生きるのが当たり前の世の中になってきました 元気で過ごせれば それも有りですね 長生き=元気 元気で過ごしたいものです
編集 yuma : まこちゃん ピンポーン 今年92になります。時代は進んでますのでまこちゃんはもっと長生きされなきゃ
編集 まこちゃん : ・・・ということはyumaさんの母上は92・3歳ですね私もあと少しかんばらなくっちゃ?