障がい者と話すこと
木曜日終了、後一日(⌒∇⌒)

昨日も今日も箱のお兄ちゃんが煩いです。

ずっと喋ってどこまでも付いてきます。

家の話からお給料の話、会社の人の話。

私が掃除してるのに前に回り込んでくるし邪魔です。

微妙にプライドが高いから話するにもどこに地雷があるか

わからないのでちょっと神経使います。

今日の地雷は「あほらし」だったみたいでめちゃキレてた。

やってる事は普通の人から見たらバカバカしくても

本人は「自分は一番正しい」だから難しいわ。

すぐに機嫌が直るからまぁいいか。

編集 yuma : さくらちゃん 半年ぐらいでそんな事言うなんてね。何年も留守にしてたら分かるけど。長期出張の人なんてどうするのよね。家電が使えなくなったなんて電気系統の故障?家電が壊れたならオーナーさんに保証はしてもらえないのかな?
編集 さくら : テレビは一番大きなテレビをジイジイが自転車で選び運んでもらったの。
編集 さくら : 家賃払っても、半年も留守にして!こんな風になるって。早く出て下さいと言うだけ。テレビ、炊飯ジャー、電子レンジ、テレビBSも付かない、トイレのシャワーも出ないの。
編集 yuma : さくらちゃん 聞くってのが大事かな。何そのオーナーさん 腹立つわ。ちゃんと家賃払ってるのになんでこっちが悪いのよね。旦那さまと喧嘩当然。
編集 yuma : えむちゃん 他に聞いてくれる人いないからね。お母さんともずっと喋ってるみたい。
編集 yuma : えむちゃん 一つの事をず~~っと言ってる。うんざりすることあるわ
編集 yuma : えむちゃん 純粋かぁ 確かにそうかも。とにかく拘りがすごいの
編集 さくら : 話を聞いて貰いたいのでしょう。今はオーナーが来て「出て行って下さい。半年も留守にしたお宅も悪い」と怒っていました。殿様と喧嘩していました。疲れちゃうわ。
編集 えむ : ゆまちん、見込まれちゃってるんだよ^^
編集 えむ : ある意味、一途..
編集 えむ : そういう人って純粋なんだろね❓
編集 yuma : テラマチさん まともに相手する人いないでしょうね。黙って聞き役に徹してたら問題ないような・・でもついついおかしかったら言ってしまいます
編集 テラマチ : 話し相手が欲しいのでしょうね yumaさんを聞き役と思っているような 聞く側が神経を使うのは ちょっと面倒でしょうが 我慢を^^