草引き
今日は実家の日。

行くなり母が「墓参り行ってくれるか」と言います。

月命日近いもんね。普段は行かないからたまにはね・・

弟がお墓の草刈りをしてくれないと愚痴。

行ってみると草刈り?そんな草じゃない、草引きレベルでした。

なので草引きしました。一人で黙々と。

お墓の草なんて触りたくもないけどしょうがないです。

お墓参りと思ってなかったので帽子も持ってないし

草引きするような軍手も持って行ってない。素手です。

墓地が広いし、暑いし、手が日焼けしました。

完璧とはいかないけどだいぶ綺麗になりました。

お線香もあげてないし・・まぁいいけど。

後はいつもの買い出し。

帰りに見送りに出てきた母が佇んでる姿が何となく

寂し気に見えました。いつもはこんな事ないんだけどね。

編集 yuma : えむちゃん 母の事ね・・それが悩みどころ。この先待ってる我が家の試練
編集 yuma : えむちゃん 寂しくないもんね。
編集 yuma : えむちゃん 私もそういう所がいい。おとーちゃんもそうするかな
編集 えむ : なんて、人の事言ってる場合じゃない
編集 えむ : オカーサンのこの先、考える時が来てるのかもね
編集 えむ : 考え方は人それぞれだと思うけど...
編集 えむ : 草も生えてないしね^^
編集 えむ : お花もお線香も絶えない
編集 えむ : 兄貴が入ってる市の納骨堂
編集 yuma : まこちゃん いつもは気がついてなかっただけかもしれないです。いつも寂しそうに見送ってるのかな?
編集 yuma : さくらちゃん 刈るとなると草刈り機で刈るでしょう。面倒なんだと思う。まだそこまで伸びてなかったから抜いたわ。旦那さま、また旅行?寂しいとは思うけど、さくらちゃんも一人で羽伸ばさなきゃ。お出かけして美味しい物食べてきたら?温泉とか
編集 まこちゃん : 最後の二行が少しきになりますね・・母親の感謝の気持ちだと思いますが・・・。
編集 さくら : 男性はお墓の草取りを中々取ってくれないのよ。お母さんは嬉しいね。家はPCが巧く動かないし、じいじいは無断旅行に行ってしまい、又一人暮らしです。明日になれば慣れるけれど、今日は心に穴が開いたようです。