ちょっと役にたつ
朝、事務所のトイレ前へモップを取りに行ったら

男性トイレの中で工場長や事務所の人が何やらやってて

覗いてみたら床の排水口を開けて何やらやってます。

水はけが悪いんだけど排水口の中蓋が取れないみたいで

ドライバーやトンカチで叩いたり、針金通そうとするけど

固くて細かいところに届かない。

ふ~~ん と私は掃除を済ませモップ返しに行くと

まだやってます。暇なんか?

「穴あるん?」と聞くと「ある」と言うのでピコーーン

物置にダッシュ。物置に形状記憶の細い針金があるんです。

それを持って行くと穴に通してあっさりと取れました。

「そんなんどこにあったん」「物置」

誰のか知らんし、大事な物なのかもしれないけど。ええか。

ダテに物置でごそごそしてません。

何があるのかしっかり覚えてます。

編集 yuma : さくらちゃん 形状記憶というのか分からないけど曲がったパイプなどに自在に入っていけそうな針金なの。今の若い男性がヘタレなだけよ
編集 yuma : まこちゃん 鳥が入ったり、トイレが詰まったり何故か私の出番です。ゴキブリが出ても退治するのは私。怖い物なしと思われてるのかも
編集 yuma : テラマチさん はい、ぴこーんときました。物置バカにならないです。何かに使うために買ったものがそのまま放置されてて勿体ないなぁ~と思う物がいっぱいです。頭は柔らかくないです。半ボケです^^;
編集 さくら : 形状記憶の針金で簡単に排水口の中蓋が取れたのね。yumaちゃんは色々な事が出来る、凄い。
編集 まこちゃん : 工場長からみるyumaさんの「株」上がりましたね、これからも頑張ってください。
編集 テラマチ : 閃きましたね 色々な日常見ている物が ある時 大いに役立つ時があります 閃く頭は 健康の素 まだまだ柔らかい頭をお持ちなんですね^^