オオイタビ
通勤途中の明姫幹線の橋脚斜面に張り付いて

茂ってる植物。実が気になって前に調べました。

「オオイタビ」という植物みたいです。

年々範囲が広がってます。

片側二車線のセンター部分なので近くで見る事もなく

たまに信号待ちで車の中から見る程度。

今年も実がいっぱい・・と思いながら10年以上。

道路の草刈りやらしてもそこだけは残されてます。

食べられると知ってめちゃ気になってました。

いちじくより甘くて美味しいんだって・・

園芸用の苗は通販で売ってますが実の通販は無し。

色々見てたらどうやら雄の実と雌の実があるようで

雄の実は美味しくないんだって。

通勤途中ににあるのは形からみて雄の実でした。

とたんに興味がなくなった。チャン

編集 yuma : さくらちゃん 無花果の仲間みたい。無花果より美味しいらしいよ。沖縄だったらあるかも?これから実が熟すと思うの
編集 さくら : 今年の夏から秋は毎日のように無花果を食べていたわ。大好きでお腹が空いても食べた感じがして、味も大好きです。甘くなくても美味しかったわ。オオイタビ聞いた事がないけれど、無花果と書いてあったから気になったわ^^