停電
日記書いて送信しようとしたら

このタイミングでプチッ・・停電でした。

消えた!と思ったらガラガラ~~と大きな雷。

鳴る前に送電止めるんかな?知らんけど。

で、一旦消えたら気力なくなった。

蒜山で買ってきた「ウド」のこと書いてたんだっけ。

白いぶっといウドです。自然に生えてるのではなく

たぶん栽培されたもの。野生の物より癖は少ないです。

肉巻きとキンピラ風にしたけどキンピラの方が美味しかった。

また買おうとは思わないけどね。

それより「こごみ」どこにも売ってなかった。

もう遅いのかなぁ 今年は食べずに終わるかも。

編集 yuma : さくらちゃん 私も前にネットの友達から野生のをもらったんだけど美味しくなかった。白い太いのはそんなに癖なくて食べれたわ。珍しい物を見ると買ってしまう。大きな雷はコンセント抜こうかと迷うよね
編集 yuma : hiroさん ちょっと長めの停電でした。5分ぐらいでしたけど。雷の後大粒の雨がちょっと降りました
編集 さくら : ウドは懐かしい。子供の頃、母が作ったのを覚えているくらい食べていない。まこちゃんは雷にも詳しいですね。大きいのが続くと危険な感じがすますね。停電が一番困るね。
編集 hiro : 停電? 雷? こっちは夕立かな、けっこう強く雨が降ったけど、雷はなかったなぁ
編集 yuma : はるちゃん 地震あったなぁ その時はすでにお布団の中やったわ。残念デシタ
編集 はる : (・∀・)ウン!!yumaちゃんが飛び上がった時 地震が有った(〃艸〃)ムフッ
編集 yuma : まこちゃん 落雷があったんでしょうか。音は伝わるのに時間かかりますもんね。なるほどそういうことなんですね。
編集 yuma : はるちゃん 飛び上がるぐらい大きいのが鳴ったけど一回だけやったわ。どこいったんかな?
編集 まこちゃん : 送電してる場所近くで落雷を察知して遮断器が動作します(停電)雷がとおくなら貴女に伝わるまで時間がかかるの出「「なる前に切る」と錯覚したようですね。(元電力マンより)
編集 はる : こっちも鳴ったけど直ぐに何処かに行ったわぁ(〃艸〃)ムフッ
編集 yuma : テラマチさん 雷は一回鳴っただけなんですが予測できるんですね。これからの季節、毎晩のようにどこかが光ってたりしますね。でもちょっと時期が早いような
編集 テラマチ : 停電になりましたか 雷のような大きな電流が流れる直前 停電になる場合がありますね 電磁波の悪さなのかも 京都市内 どこかが光っていました