猫の額より小さい家庭菜園
昨夜から雨風が激しくなって

今日は一日台風の影響が出てました。

植えてたゴーヤがいくつもブランブランで

いつもなら黄色くなって捨ててしまう事が多いですが

目に付いたので収穫しました。お隣さんにもお裾分け。

チャンプルも飽きたし、チリメンと佃煮にしたら

まぁまぁ美味しかったです。

トマトは最盛期過ぎていい感じで赤くなってます。

きゅうりは一時アホみたいに採れましたがもう終わり、

茄子は固いのしかできなくて失敗。

ジャンボピーマンは2個だけ。

西瓜は手の平に乗るぐらい小さいのが1個、糖度10度ぐらいでした。

葡萄は何故か枝が次々枯れてしまって今年は少ししか

収穫できないみたい。

野菜作りも難しいですね・・・と

自分は全くお世話しないくせに言ってみる。

編集 yuma : 飛鳥さん ニンジンは難しいでしょう?うちも植えた事ありますが短いのしかできなかったです。飛鳥さんのは大きくな~~れ
編集 yuma : 飛鳥さん 姫りんごは可愛くていいですよね。うちも植えてましたがお世話しないから消えてしまいました。旦那が暇になって野菜植えるようになったんです。
編集 飛鳥 : でもねぇ~先日、空いた場所へニンジンの種を撒いたら 出てきました(笑) 肥料も上げてないのに偉いわねぇ
編集 飛鳥 : yumaさん我が家も小さな庭があるんですが姫リンゴや桜の木や松の盆栽?でもないですが木が多くて 野菜作りは無理なのね
編集 yuma : さくらちゃん 旦那さまはほんとにマメよね。井戸掘るなんてすごいわ。海外でボランティアできるんじゃない?
編集 yuma : さくらちゃん 私も旦那も農家で生まれたけど野菜作りは下手なの。都会生まれでも上手な人いるよね~好きか嫌いかで違うのかな?
編集 さくら : 変人のジイジはぶどう棚を作るのに鉄棒の長いのを購入して庭に沢山埋め込み、庭が狭くなったわ。家の横にも井戸を作ると井戸掘りしています。変わり者でしょう。
編集 さくら : 野菜作りの上手な人は農家で生まれた人等が詳しいです。私も商人の子供だったためか、野菜作りは下手です。お花作りでも何でも好きなら巧く作れるかもね。