マイナカード
娘のマイナンバーの更新ハガキがやっと届いて

娘が「市役所土曜日に予約する」と言うので

「え?市民センターやろ?」と言うと

シールはがして「更新場所 市役所〇〇課」となってるって。

私先日予約したんですが、市民センターと思い込んでるけど?

娘はどっちにしても土曜日だと

市役所まで行かなければならないんですが

私はどうなの?予約電話は市役所にかけてます。

「〇〇町は混んでるので〇日になります」と言われ

予約したんですが~~

「〇〇町は」っていうことは市民センターでいいと思うんだけど・・

明日は主人が行くので聞いてもらおうかな?

主人はちゃんと場所を確認したようです。

しかし・・家族3人バラバラってのも面白い

編集 yuma : えむちゃん 別に急がなくてもいいんじゃない?ポイントもらえる期間は過ぎたし。私はそもそもポイントの貰い方もよく分からないって^^;
編集 yuma : えむちゃん スマホ申請ってややこしくない?よく分からなくて結局普通に送った
編集 yuma : えむちゃん 奇跡どころか証明写真撮ったから最悪の写真(写真は正直なんだろうけど)
編集 えむ : それを言っちゃおしめぇよ
編集 えむ : ん? 元が元だから?
編集 えむ : 未だ申請にあらずぅ
編集 えむ : えむはスマホで何度撮っても気に入らないので~
編集 えむ : 奇跡の一枚撮れたんだ^^
編集 yuma : はるちゃん そうそう、帰って電話で確認した。やっぱり市民センターやったわ 良かった
編集 yuma : はるちゃん 市によっていろいろなんやね。市役所なんか会社帰りに行けないわ。
編集 yuma : はるちゃん 明石は人口多いからかな。旦那の実家の稲美は予約も要らなくていつでもOKやて
編集 yuma : まこちゃん ポイントに釣られて申請しましたが、あれって電子マネー使わない私なんかだと意味ないかも?カード作っておけばコンビニなどでも住民票とったり免許証や健康保険証とも紐づけされたり、これから便利になるかも・・と良い方に考えてます。5年ごとの更新が面倒ですね
編集 はる : 今ググったら市民センターでもOKな市が有るなぁ(о´∀`о)
編集 はる : 市に寄って違うのかなぁ〜?
編集 はる : 私も主人も市役所やったでぇ 市民センターではダメって言われたわぁ
編集 まこちゃん : yumaさんちは皆さん「マカナンバーカード」作ってるんですね?私はいまだ持ってません必要ないので・・・。」