ちゅ~害
今日も何も無い日曜日、終了。


何年か前、ネズミが入り込んで

台所の食器棚の隙間から出入りして

食品を荒らされました。

その時、ネズミほいほいを仕掛けたら

簡単に捕れました。それ以後気配なしで数年。

去年の暮れあたりから屋根裏でカリカリ音がして

それが段々と壁伝いに下で音がするようになり

チューチュー声まで聞こえてました。

ネズミ用バルサンを屋根裏で炊いたんですが

変わりなしで3日ほど続いた後、いきなり音がしなくなりました。

出ていってくれたかーと安心してたら

昨日からなながやたらと台所のテーブル下で

何かを見てます。

まさか。。。ついに部屋に侵入?

と思ったらこの寒いのにコオロギがいた。

外に出すのは可哀相なので放置。

家が古いから屋根裏のとこに通気口みたいなのもあるし

ネズミも虫もいくらでもで侵入きそうです。

編集 yuma : さくらちゃん 前ホイホイにかかったのは小さいハツカネズミなの。たぶん裏の田んぼから入ってくるんだと思う。今の猫ネズミ食べないしヘタレよ。
編集 yuma : えむちゃん ネズミあげても逃がしてしまうだろな。どんくさいの
編集 yuma : えむちゃん ななは虫見ても手も出さない。見てるだけ
編集 yuma : えむちゃん ソックス君偉いね。ちゃんとネズミ捕るんだぁ
編集 yuma : midnightさん 猫が寝てる頭のあたりでカリカリやってます。舐められてるような・・
編集 yuma : midnightさん まだカメの方が頼もしいかも でも寝てますね・・
編集 yuma : midnightさん 猫全くアテになりません。虫見ても見てるだけー
編集 sakura1205 : ネズミが昔入っていた時、気持ち悪かったです。蛇やネズミは嫌いです。今の猫はネズミを捕らないの?
編集 えむ : 家計気にしながら結構いいフードあげてるのにさ
編集 えむ : やっぱ、食べちゃうんだねぇ
編集 えむ : で、頭とかしっぽとか残されてる事がある
編集 えむ : 変な鳴き方してるなぁと思うと大体それ
編集 えむ : ソックスくんがよくネズミを咥えてくる
編集 midnight : 猫なんかいるだけで効果ありと聞きますよ
編集 midnight : 防御力の高い亀も(寝てるか・・・)
編集 midnight : こういうときこそ猫の出番かと