愛媛の茗荷
お隣さんから今年も大量の茗荷をもらいました。

実家のお兄さんが作っておられます。

茗荷、大好きです。

スプラウトとササミと一緒にサラダとか

天ぷらも美味しい。酢味噌和えも。

寄生虫がいることがあるので火は通した方がいいみたい。

それと1日10本までに控えること。

血止め効果があるようで血栓が出来やすい人は

食べすぎはよくないようです。

あとは食物繊維も多いし、身体にいいみたい。

物忘れは・・元々だからなぁ

編集 yuma : さくらちゃん そんなにバリバリ食べるものでもないよね。私も15年ほど前に理教室でやるまで食べず嫌いだったの。今日行った道の駅でも1袋100円で売ってたわ。スーパーは高いよね~
編集 yuma : えむちゃん それは迷信みたいだけどね。アホが食べてもこれ以上アホにはならないかも
編集 yuma : えむちゃん それね。えむちゃんって・・・誰だっけ?なんちゃって
編集 yuma : テラマチさん あっ 私もコレステロール値高いのに血栓できまくりですね。
編集 さくら : 茗荷は好きでも幾つも食べないわ。静岡は茗荷が高いの。お隣さんはよく大量の茗荷をくるるのね。
編集 えむ : 茗荷と言えば物忘れ.. それしか思い浮かばない^^
編集 えむ : 茗荷→物忘れ 直結だ~
編集 テラマチ : 茗荷の効能 血の気の多いσ^^には いいのかどうかw