招かざる参拝者
昨夜は娘、帰ってきたのが12時過ぎてて

今日はずっと寝てるだろうと思ってたら

9時ごろ起きてきて「どこか行く?」

ふぁ~みん?道の駅?ぐらい。

主人連れて行くか迷ったけど声かけたら

当然ついてきました。

西脇方面から順に丹波まで足をのばして

目的の物はとりあえず買った。

帰りに寄った道の駅の前に神社があって

娘と主人は「行かない」というので一人で。

鳥居をくぐると空気が違います。

めちゃくちゃ涼しい。手招きしたけど二人とも

床机でまったりしてて無視。

ヒグラシが煩いぐらい鳴いてて嬉しくなりました。

しばらく佇んでると奥から熟年の夫婦とみられる2人が

出てこられ、挨拶をして、2人が鳥居を出られたとたん

あれほど鳴いてたヒグラシがぴたっと鳴きやみました。

え・・・もしかして私は歓迎されてない?

ちょっとショックでそれ以上先に進めず・・戻りました。

娘に言うと「何か失礼な事したか?」

いや。。一応端っこ歩いたし鳥居で挨拶もした。

本殿ではないけど写真撮ったのが悪かったのかなぁ

などと思いながら、帰ってぐぐってみたら

どうやら夫婦でお参りするのがベストらしいです。

ご夫婦が歓迎されてただけのことかなぁ?

一緒に来てて夫婦で行かないってね・・・

編集 yuma : テラマチさん 単身者なら・・・縁結びで大歓迎かも。大合唱かなぁ
編集 yuma : えむちゃん 流してる音と自然の音ぐらいは区別つくよ。
編集 yuma : えむちゃん そんなハイテクな神社じゃないよ、無人で田舎の鎮守様な感じ。流してるなら私が行っても鳴くでしょ。え?人見てるってか?わぁ~~
編集 yuma : えむちゃん たまたま鳴いてたんだと思うけどタイミングがね、あまりにピッタリで
編集 yuma : えむちゃん 娘、そうかなぁ 自分が行きたかっただけかも
編集 テラマチ : そこの神社 独身者が出向くと どうなるのか楽しみ^^
編集 えむ : きっとそうだよ~
編集 えむ : じゃなきゃそんなにピタッと止まないでしょ
編集 えむ : それ、神社で音流してるんじゃない?
編集 えむ : 夫婦で参拝しないとヒグラシが鳴かないって
編集 えむ : やっぱ、イイ娘さんだ~
編集 えむ : 娘さん、気ぃ使ってるんだ^^