外来種
外来種のカミキリが桜を枯らすという

ニュースがありましたが

動画見ててセミにも外来種がいると知りました。

タケオオツクツクとか言う中国から来たセミ。

埼玉で繁殖してるようですが、愛知でもいるみたい。

見た目・・クマゼミと区別つくかなぁ。

ちょっと大きいらしいです。

鳴き声が気持ち悪い、というか気味が悪い?

でも、食べたら美味しいんだって^^;

探偵ナイトスクープで昔セミを焼いて食べる人いましたね。

エビのような味とか?

コオロギ煎餅というのは今普通に売り出してるようですし

将来、人類の食料危機を助けると言ってます。

昆虫を普通に食べる時代がくるのかなぁ

コオロギさん 粉にして煎餅にするんです。

かわいそ・・

イナゴの佃煮とかありますが

試食して飲みこめず、吐きそうになってトイレに走りました。

編集 yuma : えむちゃん セミはどこ食べるんだろね。テレビでは頭のあたりほじくって食べてたけど・・・エビは好きやけどなぁ
編集 yuma : えむちゃん 味は問題ないと思うけど食感が無理だったわ。
編集 yuma : えむちゃん へ~長野だけかと思ってた。
編集 えむ : 意外と美味しいかもよ^^
編集 えむ : でも、セミはどうだろ?
編集 えむ : 結構美味しかったような~
編集 えむ : イナゴの佃煮、子供の頃良く食べさせられた