怪しい会社
通勤途中にとあるお店がありました。

去年、閉店してしまって残念だったんですが

次に何かの会社が入りました。

ごくシンプルな構え。

「いいものを真っすぐ」とは書いてあるけど

お店みたいな感じでもないし・・

たまに信号待ちしてたら従業員の人が車で右折してくるのを

車間距離開けてあげると丁寧におじぎして入っていく。

朝は早いし、帰りは一通のため営業時間は知らない。

この前、買い物するのに帰りに会社の前通ったら

高齢の人中心に若い人までがゾロゾロ出てきて

それぞれに散っていきました。

これって。。。もしかしたら・・と思って

検索したら、やっぱり!!

あの催眠商法というか

あげますあげますと安い物あげて

最後に高い商品を売りつける商売ね。

まだあったんですね~しかもあんなに人いっぱい。

EH(エ〇〇ルヒュ〇〇ン)っていう会社です。

編集 yuma : テラマチさん 田舎の方でも昔はよくやってたんですが最近聞かなくなったのでもう無くなったのかと思ってました。お年寄りが引っかかりますね。しかも高い物買わされた認識がない。いい物を買ったと思ってるから困ったもんです。実家にもそれで買ったマッサージ機が・・^^;
編集 テラマチ : いまでも有るのですね 睡眠商法とかで 社会問題に ただで物を配るところは怪しいw
編集 yuma : はるちゃん 北在家のカドタって手芸屋さんの後なんやわ。こういうのって法に触れんのかなぁ。長く続いてるみたいやし放置なんやろな。これから従業員見たら軽蔑の目で見てしまいそうやわ
編集 はる : 母も良く行ってたわぁー 老人の寂しさに付け込んで高額商品を売る( ̄▽ ̄;) 母は「パチパチ」と言ってたわぁー 自分にも歳老いた親が居るのに 心が痛まんのかなぁー?