昨日、道の駅で

「幻の梨が入荷しました!」というのがあって

「とても甘くて水々しい梨です」

徳島産の香梨という梨です。

大きな梨なので2個でいいか。。と買いました。

1個500円。

今日、食べたらまずくはないけど美味しいってほどでもない。

甘味は二十世紀ぐらい。新甘泉にはかなわない。

食感は二十世紀のほうがいいかも。

今日、息子たちが来たので残った1個をあげた。

孫は昨日運動会だったので

明日はお休みだそうです。

一応誘ってくれてたんですが「用事がある」と

断ったんです。梨の事話したら淡路に行ってたのが

バレてしまった。

あちらの両親も来られるだろうし気をつかう。

悪いけど、淡路>>>>運動会なもんで。。

編集 yuma : 花美ちゃん 運動会はすっかり無縁。町民運動会もやまってしまったし、子どもも居ないし。運動会の音すら聞こえない。花火があがるって。。盛大でいいなぁ
編集 yuma : 花美ちゃん 私も梨はたまに買うだけだった。道の駅に行くようになってから目につきだしたの。味もだんだんわかってきた。
編集 yuma : えむちん 菊水なんてあるんだね。こっちでは今幸水とか売ってる。新高はあんまり見ないな
編集 yuma : えむちん この前行った時、思ってた梨がなくて改めて行こうとしたら台風だったでしょ。もう今年は美味しい梨食べれない
編集 yuma : えむちん もうちょっと早く分かってたら梨送ったのに
編集 yuma : えむちん そうだったんだぁ 8年にもなるんだね。
編集 yuma : hiroさん 去年話題になりましたよね。二十一世紀かな?それとも瑞秋?ちょっと後で遡ってみてみます
編集 yuma : hiroさん 関西人と関東人とは梨も好み違うんでしぃうかね?
編集 花美 : この辺でも運動会がありました  朝から合図の花火が上がります  煩いような懐かしいような・・・・・^^
編集 花美 : 梨・・・・・最近ではあまり食べなくなった^^どんなんがあるのかも、よ~~~~~わからん^^
編集 えむちん : 今は何なんだろ? 幸水? 菊水? 新高はまだ先だよね?
編集 えむちん : ので、せめて兄貴が大好きだった梨を一個ね 大きくて立派なやつ
編集 えむちん : でも、なぁ~んもしない てか、できない^^;
編集 えむちん : 明日は兄貴の八回目の祥月命日..
編集 hiro : 人が買うったもんなんか覚えてませんね (^〇^)
編集 hiro : 去年はちょっとお高いやつを取ろ寄せたなぁ、何ちゅうのやったかな、yumaさん覚えてない?
編集 hiro : 梨、うちは食べ馴れた二十世紀でいいや (^^ゞ