2017 06/15 22:26
Category : 日記
句読点の〇の書き方の話してました。
ある新聞記者さんの息子さんが
上から反時計回りに書くようです。
普通は下から時計回りに書きますよね?
どっちが正しいかって話。
小学校の教科書では下から時計回りだそうですが
特に正解、不正解はないそうです。
普通に大きな〇を書く時も下から時計回りかな?
いや上から時計回り?あれ?
でもゼロは上から反時計回り
アルファベットのオーも上から
意識したことなかったけど区別してますね。
深く考えたことなかったけどちょっと意識してしまう。
それと川に架かる橋に
ひらがなで川の名前が書いてあるのが
たまに「〇〇かわ」となってるのは
「〇〇がわ」と濁点があると濁るイメージ
氾濫が起きないようにゲン担ぎだって。
ある新聞記者さんの息子さんが
上から反時計回りに書くようです。
普通は下から時計回りに書きますよね?
どっちが正しいかって話。
小学校の教科書では下から時計回りだそうですが
特に正解、不正解はないそうです。
普通に大きな〇を書く時も下から時計回りかな?
いや上から時計回り?あれ?
でもゼロは上から反時計回り
アルファベットのオーも上から
意識したことなかったけど区別してますね。
深く考えたことなかったけどちょっと意識してしまう。
それと川に架かる橋に
ひらがなで川の名前が書いてあるのが
たまに「〇〇かわ」となってるのは
「〇〇がわ」と濁点があると濁るイメージ
氾濫が起きないようにゲン担ぎだって。