焦り
お正月でもお店開いてるし

焦ることないのに

年の瀬というだけで余計なものまで買ってしまう。

毎年そんなこと言ってるなぁ

大掃除もぼちぼち始めました。

換気扇やら電灯やら、目立つところだけやって

すごくやった気になってるし・・

いっぱいやり残しができる。

それで最後は「掃除せんでもお正月くるわ」となる。

それより年賀状、やってしまわなきゃならんだろーーに


あっ そや、思い出した。

来年6月だっけ?ハガキが10円値上がりする。

書き損じた年賀状、いつ交換したらいいかな

値上がりしてから?

編集 yuma : さくらちゃん 私は大掃除、明日頑張らなきゃ
編集 yuma : さくらちゃん 年賀状、面倒よね。掃除も気になるし
編集 yuma : えむちゃん いいこと聞いた、切手でもいいんだね。その方が使い勝手いい
編集 yuma : えむちゃん お兄さんの遺産かぁ なんか切ない(´;ω;`)
編集 yuma : えむちゃん そっかぁ 昔のでも代えてくれるんだよね。うちも探したら出てきそう。交換するようになったの最近だし
編集 yuma : えむちゃん そうそう。喪中が8枚きてるから8枚は確実に使用なし。そのまま懸賞とかに旦那は使ってるけど
編集 yuma : まこちゃん 6月までに代えたら6月以降使う時に切手貼らなければならないなぁと思ったりしてます。使いきればいいんですよね。
編集 さくら : 葉書はね上がりしても、年賀状は値上がりしないの。
編集 さくら : 書き損じた葉書は交換すれば5円かかるの。
編集 さくら : 暮れのお掃除はもう少しで終わりそう。
編集 さくら : 私もまだ年賀状を作って居ないの。大掃除もまだ終わらないし、焦っちゃう。
編集 えむちん : これも兄貴の遺産だ^^
編集 えむちん : えっとね、二千円分ぐらいあったかも~
編集 えむちん : んで、郵便局に持って行って一枚五円の手数料で切手に替えてもらった
編集 えむちん : 引き出しを整理してたらドサッと出て来た
編集 えむちん : 書き損じた、てか、使わなかった年賀はがき
編集 まこちゃん : 書き損じたら、正月すんでからでもいいし、年内でもいいから1割負担でハガキにかえれますやよ。
編集 yuma : はるちゃん そやねんなぁ。でも年賀状はお正月間に合わせんと
編集 はる : 掃除せんでもお正月来るでぇー( ̄▽ ̄;)