見られたな
うちのガスは未だにプロパンです。

道を隔てた向こう側まで都市ガス。

こっちにも工事が入る予定がこの一角

19軒の誰も希望しなかった^^;

リフォーム時にオール電化にした家も3軒ほどある。

その人たちは工事すら反対した。

道路まで配管してもらえば後が楽なのにね。

そういううちも皆に習えでしたけど。


そのプロパン、4年に一度点検があります。

それが今年。近所は在宅の家ばかりなので

終わったんじゃないかな。

うちだけが留守でなかなか出来ず、メモが入ってました。

「都合のいい日をご連絡下さい」って。

台所・・・ごちゃごちゃしてるし

片づけて掃除しなきゃ~

この連休に大掃除して電話しよかと思ってた。

今朝、でれ~~~っと過ごしてたら

来てしまいましたーー

こうなったら仕方ない、開き直り。

しかも流しに朝ご飯の洗い物置いたまま。

急でも急でなくても

なんでいつもこうなるのかなぁ・・・・

編集 yuma : 詩伝さん 洗いものもそうだけど田舎のお米や野菜いっぱい置いてたし最もタイミング悪いです。
編集 yuma : えむさん 停電一番困る。震災の時、寒くて
編集 yuma : えむさん そそ、停電したら全滅だよね。
編集 yuma : えむさん 都市ガスは3年に1回・・・・もっと嫌だーー
編集 yuma : yamaさん そうなんです。震災の時、電気も水も出ない中、ガスだけは使えました。ペットボトルの水買ってラーメン作れましたし。
編集 yuma : まこちゃん お家はオール電化ですか?安くなりますか?swも工事費いるし死ぬまでに元とれるでしょうか・・・
編集  詩伝 : まぁしゃあないですな^^; 洗い物が終わるまで検査待ってくれとは言えんでしょうしねぇ。
編集 えむ : オール電化じゃなくても停電が一番困るけどねぇ
編集 えむ : でも、停電の時はどうなるの?
編集 えむ : 今はオール電化にする家が多いみたいね
編集 えむ : 三年に一度かな? 多分ね
編集 えむ : 我が家の都市ガスは16日に点検の予定..^^
編集 yama0008 : プロパンのほうが良いことも多いですよ。災害時なんかは役に立つようですよ(^^♪
編集 まこちゃん : オール電化にしなはれ、風呂ガマの灯油代やプロパン代なんてなくなるので合計したら絶対光熱費がやすくなりますよ