平凡な毎日
東京や北海道方面はまた酷い雨のようです。

こちらは秋晴れ続き。

特に何も無く過ぎていく。


今朝、事故を見ました。

したばっかりのようで運転手さんが車を降りて

ぶつかった後ろの軽トラックの方に歩こうとしてるところ。

軽トラがオカマしたようだけど、ガラスも粉々

かなりぺちゃんこ。たぶん運転手怪我してる。

どんだけスピード出してぶつかったんやら。

もう少し遅かったらまた渋滞に巻き込まれるところだった。


昔、免許とりたての時

友達に言われた。

「事故を見た時は、運転に油断が多いから

気をつけろっていう警告やから」っての

なるほど・・と思って、

以来事故見たときは身を引き締めてまーす。

編集 yuma : テラマチさん わぁ、怪我なくて良かったですね。自損だと人に怪我させてないだけまだいいかな(よくないって)
編集 yuma : えんさん こちらにも交通量多いのに信号機ないところあります。事故がないのかなかなか信号つかないんです。怖い。交差点の事故が一番多いでしょうね
編集 テラマチ : 事故 自損事故の経験があります 怪我はなく 自分の車のフロントが大破しました^^;
編集 yuma : えむさん うん、初心にかえってね
編集 yuma : えむさん 見ちゃうよね~事故するとそういう見世物感も嫌だわ
編集 yuma : yamaさん そう、事故は他人事ではありませんね。気をつけましょう
編集 えんさん : 道が貫通して十字路になった当初、信号機がなくて事故が多かったところがありました。交差点も事故多いですね。
編集 えむ : そそ、警鐘だよ~ どんな事故も他人事じゃないからね
編集 えむ : 恐い物見たさでみんな見ながら運転するから渋滞は酷くなるばっかり..
編集 yama0008 : 少しの不注意で事故になりますね!!わが身と思い気をつけなくては
編集 yuma : 詩伝さん 事故の瞬間怖いです。昔一度だけ自転車のお婆さんがはねられた所みました。若い運転手さん泣き叫んでました。その場で怒鳴り合いするんですね~気をつけなきゃ
編集  詩伝 : 事故の瞬間ってのも見たくはないものですが、それよりもその直後に発生する罵り合いがまぁ醜い! あとの保障や裁判のためにそうしているのでしょうが、おまえらもう少し謙虚になれよと言いたくなりますな。