もう8月
早いもので7月ももう終わり。

7日は立秋。朝晩少しは涼しくなるか。

まだまだ無理だろな~。

今日も汗いっぱい。

最近、汗の塩分で目の周りがただれてきて

目ヤニすごくてPCも辛いです。

眼科行ったほうがいいのかな?



★知らなかったんだけど

お正月に「お年玉」があるように

お盆には「お盆玉」ってのがあるようですね。

地方によっては普通の習慣。

お盆に子どもにお小遣いをあげること。

この辺りの郵便局にポチ袋が売ってるらしい。

じわじわと広がってるんだろか?

あまり一般的になって欲しくない習慣だわ~

編集 yuma : テラマチさん 地蔵盆は関西だけなんでしょうか?子ども達自転車で早朝から走りまわってます。子どもが少ないせいかゴミ袋満杯のお菓子もらってます
編集 yuma : えんさん リンクの中なんですね。見逃すところでした。お知らせありがとうございます
編集 yuma : ぎっちょさん 家の中、暑い。留守にしてる間、なながかわいそうでね
編集 yuma : ぎっちょさん 日本の関東より北の方がそんな習慣あるみたい
編集 yuma : えむさん 年寄りは汗かかないから体温調節できないみたいね。σ(*´ェ`*)まだ大丈夫かな
編集 yuma : えむさん 娘が汗かかないのよね。だから夏はすごく辛いみたい。やっぱり汗ガンガン出るほうがいいと思う
編集 yuma : えむさん 更年期とかもう過ぎてるしね。夏以外でも汗が出たら心配だけど私は暑い時だけだから大丈夫でしょ
編集 テラマチ : 京都では 地蔵盆で 子供達に お菓子を配ります いろいろな町内で行っているので 何箇所か回れば お大尽です^^
編集 えんさん : 私へのお盆玉としてはてなブログ作りました リンク集の最後に入れました^^
編集 ぎっちょ : おうちの中に居ても暑くて死にそうです^^
編集 ぎっちょ : 知らんかった初めて聞いた^^;
編集 ぎっちょ : >★知らなかったんだけど
編集 えむ : って事は、yumaさんはまだまだ若いって事かもよ~
編集 えむ : かえって、新陳代謝が良すぎるのかもよ^^
編集 えむ : でも、老化って事じゃないと思うよ~
編集 えむ : あんまり大量にかくと心配だよね
編集 えむ : 汗をかく事は悪い事じゃないんだろうけど..
編集 yuma : えむさん 世の中のジジババはお小遣いあげるのが楽しみなんだろな。うちは例外
編集 yuma : えむさん でも汗かくから元気なんだと思ってる
編集 yuma : えむさん そんなに動いてないんだけど・・・1時間ぐらいの間が死にそうに暑い
編集 yuma : えむさん まじで、すごい汗。首から上の汗がすごいの。これって老化?
編集 yuma : えむさん 汗の塩分だと思うのよね。
編集 yuma : yamaさん yamaさんはお盆玉きっとあげるでしょね。今日は汗かいたあと目を洗うようにしてました。ちょっとましかも
編集 yuma : 詩伝さん 暑かったですね。目痛めやすいですか?目薬・・・させないんです^^;でも少しずつでも頑張ります。シャボン玉~~~プフッ(*゚艸゚*)-3 お盆だまはあげる気は全くありません
編集 えむ : じゃなくたって、夏休みはお金がかかるのにね~
編集 えむ : お盆玉? このクソ暑いのに聞いただけで寒気がするよ~
編集 えむ : 人より多めに水分、塩分を補給しないとダメだよ~
編集 えむ : これ、マジで熱中症の原因になるよ
編集 えむ : 信じらんな~い どれほどの汗の量なんだい?
編集 えむ : 汗の塩分で目の周りがただれる?
編集 yama0008 : お盆玉ですか♪親は大変になりそう!!目は大切ですよ。早く治してくださいね。
編集  詩伝 : 今日もひどく暑かったですね。夏は目を痛めやすいので目薬貰って来てください。お盆玉はシャボン玉でもあげとけばってわけにゃあいかんかな。
編集 yuma : 花美さん わーお元気でしたか?そちらの地方では普通の習慣のようですね。お盆玉って言葉が知られてないだけ?こちらはお盆にお小遣いはあげてません^^;
編集 花美 : お久しぶりです^^  お盆玉?初めて聞きました でも、お盆に集まると子供たちにお小遣いはあげますけどね