夜明け
21日が夏至だから

夜明けも一番早いのかと思ってたら

早い時からもう1分遅くなってるんですね。

夜明けの早い春から夏にかけてしか見れない列車

サンライズ出雲、撮ったらピンボケ

洗濯物干しながら見てた「あかつき」も「明星」も

夜行列車が次々と廃止になって

JRもつまらなくなりました。



編集 yuma : ぎっちょさん 3か月眠れなかったのは辛いですね。私はそういうのは大丈夫みたい。震災の後は音でビクビクしてましたけど
編集 yuma : ぎっちょさん こちらは山陽本線、線路で繋がってる~ 線路たたいたらぎっちょさんに聞こえるかな(あほな)
編集 yuma : ぎっちょさん まじで?すごい
編集 yuma : わあああ ぎっちょさんだぁ!!いらっしゃいまし~
編集 ぎっちょ : 3ヶ月はまともに眠れませでした今でも時々^^
編集 ぎっちょ : えっ家の裏が線路なのに1週間で慣れた^^
編集 ぎっちょ : 家の裏はJR鹿児島本線です同じような風景が見られます。
編集 ぎっちょ : はじめまして^^
編集 yuma : 詩伝さん 初めて見た時は「何だこれは」とびっくりしました。あまりに近代的だったので。東京から出雲まで?そのぐらい距離がないと夜行列車も乗れなくなったんでしょうか。昔、輪島に行くのに夜行で行った私たちって・・・
編集 yuma : 杏さん 花火のほうこそ羨ましい~~~
編集 yuma : 杏さん いいんだけどロケーションがよくないのよね。しかもここはスピードがマックス。あっという間だし
編集 yuma : 杏さん そそ、田舎者なので初めは喜んだ。でもうるさくて眠れなくて・・・でも一週間で慣れた
編集 yuma : yamaさん 修学旅行も夜行列車でした。yamaさんの時代には飛行機かな?
編集 yuma : テラマチさん ブルートレインでないと雰囲気出ませんね。あのピーーという音が何ともいえません。今ってまだ走ってるんでしょうか
編集 詩伝 : おぉ!これがサンライズ出雲ですか。いい具合にピンボケ画像が謎めいててそそられますな(笑)
編集 : これ、結構ウリになると思うよ~^^
編集 : 我が家の付近は花火がウリだけど、鉄道が見られるベランダ..
編集 : 鉄道マニアからは羨ましがられるんじゃないの?
編集 : へー、yuma家のベランダからはこんなのが見えるんだ^^
編集 yama0008 : 夜行列車の響きはロマンがありますね♪
編集 テラマチ : ブルートレインが無くなっていくのは残念です 代わりに豪華寝台列車が出来るようですね