お城見てきた
紫陽花見物が21日になったので

今日は茶話会に行く予定でしたが、

紫陽花の話で気持ちがあっちむいてホイ

娘が姫路に買い物に行くというので

「乗せていって~~~」

茶話会はさっくりとキャンセルメールしました。

外の方が気持ちいいし。

お城が綺麗になったのを見たかった。


これは工事前の姫路城




真っ白になっています。

これが本来の姫路城の姿なんだそうです。

そういえば子どもの頃は白鷺城に違和感なかったのに

大人になってから「白くないのになんで白鷺?」と

思ってましたもんね。

綺麗になって良かったけど

なんか安っぽく見える^^;




お城の周りをぐるっと歩き

後は町をぶらぶら。

帰りに車の中でぶつぶつ看板読んだりしてたら

娘が「まんまや・・・」と笑う。

何?と思ったら

人間、疲れたら意味も無く看板読むんだって。

げげげ・・・

編集 yuma : yamaさん ニュース見て行きたくなりました。実物はやっぱり迫力あります
編集 yuma : えむさん まぁこの白さもそのうち見慣れるんだろか。今はなんか変
編集 yuma : えむさん 汚れるよね。私がこどもの頃ってもっと白かったと思う。汚れたってことよね
編集 yuma : テラマチさん 岡山城も黒いんですね。私はお城といえば大阪城と姫路城ぐらいしか見た目で判断ができません。屋根瓦って昔から白を使ってた・・・ってことないですよね?
編集 yama0008 : 綺麗ですね。ニュースで見ていましたが迫力がありますよ。
編集 えむ : 綺麗は綺麗だけど、なんか重厚さが.. 六年生が新しいランドセルに買い替えたみたい^^
編集 えむ : こんなに真っ白くしちゃったら汚れが目立つね^^
編集 テラマチ : 岡山城を烏城(うじょう)と言って 姫路城と対比されますね それにしても屋根瓦まで白いいぶし瓦になると なんとなく安っぽく見えますね 
編集 yuma : あーちゃん 松本はカラス城でしたっけ?あれ?熊本城だっけ?
編集 yuma : 詩伝さん 思ってたより白かったです。プラスチックでできた模型みたい。雪景色ですか さすが!
編集 あーちゃん : 松本城らと好対照!
編集 詩伝 : うわぁーwめちゃめちゃ白くなってんの! 雪景色みたいな風情ですね。