電車通勤したで~
先週に続きまた雪。

前ほどでもないけどこれから降るというし

まさか本当に電車通勤の危機?

主人に「あほや・・・」と言われながらも

金曜日だし、少々疲れてもたまにはいいかも

それに普段歩いてないので運動だ・・・と

思い切って7時過ぎに家を出ました。




家から駅まで徒歩20分。

電車で15分ぐらい?

加古川駅は独身時代の通勤駅なんですが

もう30年ぐらい降りてない。

リニューアルしてるし、ホームに立ったものの

新快速に乗り換える人も多いし

どこに行けばいいか分からず状態でした。

懐かしい町を久しぶりに歩く楽しみ。

帰りは寺家町商店街で買い物しよっかな~

そんな事を考えながら徒歩30分。

いつもと時間が違って更衣室で珍しいメンバーと会うかも

行ってみるとあれ?顔ぶれが同じ^^;

8時14分(私の定時は9時)全く普段と同じ時間でした。

雪も雨に変わりすっかり消えました。

せっかく電車で来たのにがっくりです。



帰りの楽しみの寺家町もなんとお店ほとんど開いてない。

お昼にAさんに「寂びてるよ~」と言われたけど

ここまでとは・・・





歩くとこんなにお腹が空くのか・・まだ3時なのに。

ふらふらしてきたのでチョコ買ってホームで食べ

おしるこ飲むわ・・・甘い物がおいしい・・

若い時はそんな事できなかったのにおばさんになったなと思う。





でも、車では発見できない事も色々。

会社の位置も身体で実感できたし次回何かあった時は

電車で行ける。良かったかな?


これ面白いでしょ。

明石に帰ると雪がまだ残ってて

ほとんどの車の雪がこんな事になっていました。




・・・と初めての電車通勤でちょっとテンション上がりました。

編集 テラマチ : 琵琶湖線や 宝塚線 奈良線 関西線の一部も 自分で開閉するところがありますです 季節によりますが
編集 yuma : テラマチさん 雪国ではそうですね。ここらでは播但線。まさか山陽本線でそうなってるとは・・・ホームにも待合室できてました。インフル菌がいそうで入りませんでした。
編集 テラマチ : ヤマトヤシキでしたか 扉の開閉 夏や冬場などに 自分で行うようになっている路線がありますね
編集 yuma : えんさん 雪も楽しみたかったってのも少しあります。今度は気候のいい時に歩きたいです
編集 yuma : えむさん 電車だとおしゃれしなきゃならない・・・って気になるし
編集 yuma : えむさん 電車で買い物ってすごく贅沢な感じがする~~
編集 yuma : えむさん 月に1,2回だとちょうどいいかな?
編集 yuma : まこちゃん 昔からの性格で^^;時間に余裕がないのは嫌なんです。
編集 yuma : テラマチさん ヤマトヤシキだと思います。タカシマヤ系。今も大きくなってありますよ。人行ってるんでしょか?商店街もどこも閑散としてます。加古川以西は電車のドアがボタンで開閉だったのが衝撃でした。電車もたまにはいいですね
編集 えんさん : いろいろな実体験になっていいですね。
編集 えむ : 美容院と買物ね 自転車とは違う世間の風に当たるって感じ^^
編集 えむ : 月に1~2回乗ってる σ^^
編集 えむ : そそ、たまには電車もいいよ^^
編集 yama0008 : 電車通勤、いろいろ経験できそうですね♪良いかも
編集 まこちゃん : 勤務時間より45分も早くいかれるのですね?
編集 テラマチ : 加古川 駅前にそごうが有ったような 商店街がシャッター状態ですね 電車で通勤 混雑がかないませんが 結構楽しいかと^^