フェスティバル
息子たちの会社のフェスティバルがあり

4年ぶりに行ってきました。

昔は会社主体でこじんまりしてたのが

今では地域ぐるみのお祭りになって

今年は10万人の来客の見込みと

スタッフの方が話してられるのを聞いた。

ほんとにすごい人でした。

お祭りといっても太鼓やステージを見ることもなく

ひたすら出店めぐり。

工場見学は空いてたので見てきました。





朝、早めに行ったので息子たちの金魚すくいコーナーも

空いてて、年甲斐もなくやってしまいました。

途中で戻ってきた息子に

「あんたら何やっとん」

でもすくった金魚は全てもらえました。

100円でこれだけとれたら面白い。

腕は落ちてないなーと思ったら

何とお連れさんも同じぐらいすくってるし。

たぶん紙が丈夫なんでしょ。




成果はこれだけ。



お昼に来た孫とも会えて写真撮ってきました。

編集 yuma : ojisaninomoideさん とった金魚は主人に丸投げ。大きくなったらほんとにエサ代かかりそうです
編集 yuma : yamaさん 100円の大根買うのに2時間並んでる人たちいました^^; 金魚すくいなんか上手でなくていいです。
編集 yuma : 花美さん 韓国ドラマ前に「チャンヒビン」とか「女人天下」見ましたけどはまりますね~トンイも見だしたらやめられなくなりそ・・・
編集 yuma : 花美さん 40年ぶりに金魚すくいやりました^^;「やっぱり上手い!」と思ったら腕がいいのではなく子ども用に紙が丈夫だっただけでした。
編集 yuma : テラマチさん サイト見たら2011年の実績で8万人だったようです。地元では大きいだけです。敷地が広いだけでお祭りにはもってこいかな?うまく地域と合体した感じです。
編集 ojisaninomoide : 金魚、大収穫ですね。今後のえさ代が大変そう??
編集 yama0008 : 10万人とはすごい!金魚すくいは苦手です。
編集 花美 : トンイは時間帯が中途半端と言いますか、落ち着いて見る事が出来ない^^;  じっくりと見た事ないけど、でも見たくなるのですよねぇ^^
編集 花美 : 凄すぎる! 桁が違いますね^^  金魚すくい・・・・何十年前にやっただけかなぁ~ 
編集 テラマチ : 十万人の入場者ですか それは大きなフェスティバルですね 大きな会社にお勤めなんですね