育成ゲーム
子どもの10年って大きい。

中学生だった子が社会人になってる。

高校卒業だった子が28歳

結婚してるかも

ゲームの話しなんですが

昔、チームに入ってよく話してた。

高校卒業で就職だという子にみんなでお祝いした。

あれから10年みんな消えた。

結婚してお母さんになった子もパスワード託して

来なくなった。

変わらず育成ゲームは続いて飼い主なしでペットは生きてる。

私がエサあげてるから・・・

結局残ってるのはいい歳した大人ばかり。

古いネット友達と細々と続いてる場所でもあります。

編集 yuma : えむさん そっちのゲームの方が難しいよね。私のは頭使わなくていい
編集 yuma : yamaさん 家にいて相手いなくてもできるなら麻雀はいいでしょうね。
編集 yuma : テラマチさん そうそう、夏休みとか子どもがすごく増えるんです。で、子どもはすぐに飽きる。えらそうに言ってても放置。同年代が一番長続きしてます。その仲間もみんな50代オーバー・・・^^;
編集 えむ : リバーシとソリティアぐらい^^;
編集 yama0008 : ゲームはゴルフと麻雀ぐらいしか知りません。
編集 テラマチ : 夏休みとか 春休みになると ガキ いやお子様たちが増えるのが 難点です 常連さんはほぼ40代以上 コミュニケーションが取りにくいようです
編集 yuma : テラマチさん タウンゲームってのがあるんですね。ゲームは人の入れ替わり激しいですね。常連さんが続いてるのは嬉しいですね。
編集 テラマチ : 育成ゲームはしていませんが タウンゲームと言うのを管理し参加しています もう6~7年ぐらいになるでしょうか 人もいろいろ入れ替わり 述べ登録者は580人を超え 現在46名が残っています 実際には半分の25名程度の方が 常連さんです