確定
最近耳が遠くなったうちのお父ちゃん。

サンテレビの番組で

明珍(みょうちん)火箸の風鈴を作る職人さんの取材を

やっていました。

高くて手が出ない品物なんですけどね・・・

最後に風鈴のいい音色が流れ

「ええ音やけど頭痛くなりそう」と言うと

「全然聴こえない」って。

その後の仏壇のりんは聴こえたようです。

完全に感音性難聴=老人性難聴のようです。

編集 yuma : テラマチさん まさか。。タタタッε=ε=(((((((( *・`ω・)っ 都合悪い話は
編集 テラマチ : 明珍家 中国風のような ところでyumaさんは S50年代の御生まれなんですか
編集 yuma : テラマチさん 京都っぽい名前ですね
編集 テラマチ : 明珍家って 姫路に縁があるんですね 
編集 yuma : ojisaninomoideさん そうなんです。珍しい名前ですね。
編集 yuma : yamaさん 通販でも買えるかな?是非
編集 yuma : テラマチさん いい音ですね。でも風鈴はもっと素朴な安っぽい音が好きです。
編集 ojisaninomoide : 「明珍」が苗字とは気づきませんでした。
編集 yama0008 : 欲しいです
編集 テラマチ : 明珍火箸どすか 良い音がしますね 乾いた綺麗な金属音と言った感じがします