衣替え
制服が変わって以前に冬服の支給はありました。

ジャンパー型のゴワゴワ。

ちょうど職人さんがよく着てる感じので・・・真っ赤

丈も短いのでスマートな若い事務員さんが

タイトスカートの上に着てるのは

何とか様になってます。が

お尻に肉のついた短足おばさん・・・似会うわけがない。

嫌だったので一度も着てません。

そういう人結構多かったです。

3日ほど前に夏服の支給があり

とうとう「強制的」に6月から着用するように

言われてしまいました。


朝、着てみたんですが

着心地悪! 暑いし!着たくない・・・

前のファスナー上げようとしたら

下からファスナーが開いてきた。

(壊れた~~~やった着なくていいかも)2着あるのに。

そのまま事務所におりて

「ファスナー壊れたみたい~♪」

事務員さんが「何やってるんですかぁ」

「壊れてませんよ」とちょいちょい触って

ちゃんとあげてくれました。

一日着てたら何とか慣れた感じだけど

真夏は辛そうです。

編集 yuma : ojisaninomoideさん 選択式いいですね。そうなったら新しい制服たぶん誰も着ないでしょ。経費節約で制服も同じでいいのに
編集 yuma : クールビズもデスク仕事の人ぐらいでしょ。肉体労働の私らはそんな格好できないし
編集 yuma : そそ、想像しただけで暑いよ~~
編集 yuma : えむさん ビックリでしょ。社長が赤とピンクが好きなんだって。前の制服はピンクだった・・・男性は薄いグリーン。今は統一で赤
編集 ojisaninomoide : 若い人に合わせると・・・・・。世の中、難しい。年齢別に作れば「××」だし・・・。○○高校の制服みたいに、複数から選択式にするとか・・・。経費かかるし・・・。
編集 えむ : 今はお役所でも短パンにアロハみたいな所もあるのに~
編集 えむ : でも、夏にも制服なんてクールビズに反してないかい?
編集 えむ : 真っ赤な制服? ちょっとビックリ..^^