ハズレ日曜日
お父さんは海へワカメとりに

お母さんは公園へ写真とりに


主人に聞いてたカワセミのいる池を

ちょっと覗きに行ってきました。

公園の遊歩道の奥にある小さな池でした。

カメラ設置して陣取った人が10人ぐらい。

和気あいあいと雑談されていました。

カメラがみんなすごいです。

自分のカメラなんて恥ずかしくて出せない。

それに輪に入れる雰囲気じゃないし


白々しく

「何かいるんですか?」と近づきました。

「カワセミがいるんです」

「へ~」と初めて知ったふり。


朝から待機してたものの

どうやら今日は会えなかったようです。

(もうお昼ですよ・・・暇人どもめ・・・)

ちょっと惨めな思いで後にし

梅の花を撮って帰りました。

編集 yuma : ojisaninomoideさん そうですね。よく歩くようです。反面、狙ったものはじっとチャンスも狙ってます。諦め早い私にはいい写真は撮れないですね~
編集 ojisaninomoide : 写真好きはフットワークが好いはず。運動不足では好い写真は撮れないような……(個人の感想です)。
編集 yuma : えむさん 待ってたら桃太郎流れてきたかな?
編集 yuma : ojisaninomoideさん 高いでしょうね、あんなレンズ。買えないし。お年寄りばかりなんですが、中に若い女性1人男性2人いました。気になったのは3人とも超肥満だった・・・
編集 yuma : yamaさん ここに入ってくるなオーラ感じました。ユキワリソウって綺麗ですよね。希少な物発見されてラッキー。こちらも北部は雪がまた積ってるようです。
編集 えむ : 桃太郎は流れて来なかったか~^^
編集 ojisaninomoide : 大きな、長いレンズを付けたカメラを持っているひと、増えましたね。同じようなレンズを持っていないと「仲間」に入れない、会話に参加できない雰囲気、濃厚に漂っていますね。本人たちは気づいているのかな?
編集 yama0008 : 笑えました☆昨日は、ユキワリソウをみつけてラッキーな日でしたが、今朝は大雪にびっくりしてます。