散歩
ちょっと女鹿(めが)まで。

去年はくぎ煮作りを優先して行けませんでした。

いつもの場所に行ったら人気無し。

確か一昨年も一人しかいませんでした。

その前まではカメラ持った人でいっぱいだったのに。

撮るもの同じだし

もう飽きたんでしょうか?

寒かったですが待ってたら結構漁船の出入りありました。

帰りに漁港へ寄ってみたら

何とイカナゴ、キロ500円。

こちらの漁港の直売所の900円が安いと

みんな行列つくっているのに。

たくさん炊くなら少々ガソリン使っても

安上がりです。



編集 yuma : ojisaninomoideさん すごく目がいいです。沖の船でも洗ってると一斉に飛んでいきます。今の季節はカモメも満腹
編集 ojisaninomoide : 網を洗うのを知っていて、集まるんですね。鮮魚、食べ放題のように見えました。うらやましい。
編集 yuma : ojisaninomoideさん 漁師さんが港出る時や帰ってきた時に網を洗う魚を食べようと群がるんです。だから網を洗う場所で船の陰になってしまったり、難しいです。大漁だとカモメさんも幸せですね。
編集 yuma : yamaさん 大漁だったんでしょうね。だから安かった。
編集 yuma : 漁船に乗ってる人から見たら「アホなおばはんが写真撮ってる」と思ってるかも
編集 yuma : えむさん 私も漁船が入る風景ってここが初めてだったからちょっと感動しました。
編集 ojisaninomoide : 新鮮な魚、美味しそうだなあ。つまみ食いしている鳥たち、しあわせものだなあ。うらやましい。つまみ食いが一番美味しい。
編集 yama0008 : 海だ☆大漁
編集 えむ : こんな光景,見た事ないからなんか新鮮..
編集 えむ : 活気があっていいね~^^