うちのは6000円
母が家の表札を替えてました。

うちの田舎の表札って皆フルネームなんですが

前は父の名前だったのが弟の名前になっていました。

一番安い普通の木製の表札です。

それが6万円もしたんですと。

高っ!!と言ったら

セールスで来たおじさんが占いみたいな事やってくれて

父の名前だといけないそうで

他にもおじさんの言う事で色々と思い当たる節もあり

これは本物だわ~と納得して買ったそうです。

表札かえてから

不思議といつもみていた父の夢をぴたりと見なくなった。と

表札の値段は全く気にしていない様子。

叔母の家も16万のを買ったとか。

田舎のお年寄り霊感商法っぽいの弱いです。

編集 yuma : ojisaninomoideさん ほ~んと、誰も2度と帰ってきませんね。いい所だから。。。そう思えばちょっといいかも。父も楽しんでるでしょうか。ニコニコ
編集 ojisaninomoide : 天国はとても良い所だと言います。行った人は誰も帰ってきません。きっと、ものすごく楽しい所なんだろうと思います。きっと、今ごろは、ニコニコ、ニコニコ、幸せなんですね。
編集 yuma : ojisaninomoideさん 夢に出なくなったら寂しいというより変化があったことが母には重要みたいです。夢に出るということは何か訴えたい事があるから?私は全く父が夢に出てくることありません。
編集 yuma : ありさん あは・・・そうですね。お年寄り世帯が何軒も買ったようですよ~
編集 ojisaninomoide : 夢に出なくなった・・・。う~ん、それは いい こと な の かも 知れないが・・・・。 ちょっと・・・。
編集 ありさん : これって霊感商法っぽいの・・・でなくモロ霊感商法ですよぉ~(--;