朝に
母からの電話で野菜をもらいに行ってきました。

お天気も微妙だし、行きたくなかったんですが

「枝豆も来週になったら固くなってしまうわ

ホウレンソウもチンゲンサイも

いらんなら●●さんにあげてしまうし」と

不機嫌になります。

あげればいいやん・・・と思うのですが

「じゃ、行くわ」となりました。

今回の収穫は

枝豆、大根、ほうれん草、チンゲン菜、かぼちゃ、

カブ、ネギ、サツマイモ

こうやって言ってくれる親がいるうちがいいですね。

あと何年野菜作ってくれるかわかりませんし。



実家にいったついでにまた道の駅へ。

母も大好きなので同行です。

加美と青垣の2か所のスタンプゲットです。



★実家に行く途中でラジオで聞きました、

震災以来、羊かんが売れてるようです。

保存食としていいらしいです。

普通の羊かんのようですが

賞味期限が5年半ぐらいあって

エネルギーにも優れてるし、非常食として

登山の時などにもリュックに入れておくといいそうです。

なるほど・・・と道の駅で黒豆ようかんを見たら

賞味期限今年の12月までなんですが・・・

5年半も持つ羊かんって特別なんでしょうか?

ラジオで言ってたのは井村屋の商品でした。

編集 yuma : yamaさん 非常食も買い替えていかなきゃならないし、乾パンよりも好きなようかんがいいかも~
編集 yuma : ojisaninomoideさん あはは。。確かに。でも最近ようかん買ってないです。
編集 yama0008 : 我が家は、一日で食べてしまいます。
編集 ojisaninomoide : ようかんの賞味期限は、(我が家では)2-3日あれば十分ですが・・・。