2011年07月の記事


オークション〆
先日のオークションなんですが

落札できちゃいました。

あの金額でできたんだからそれだけの

値打ちしかないってことなんでしょうけど。。。

ポツネン帽子は最終60万つきました。

最後の数時間のうちにバタバタと入札ありました。

入金がなければ次の人になるらしいけど

勢いで60万近くつけたけど

ドキドキしてたりして。

ちなみにうちは2000円です。。



★ホームセンターで猫のエサ見てたら

後ろで

「ばばあ!!はよ来い!!」って声がしました。

びっくり(ばばあに反応した訳ではありません)

声の主が30代半ばぐらいの女性だったから。

「ばばあ!これええで」

「ばばあ!これやったらおまえでもできるやろ」

(はぁ・・・・なんじゃそれ)

様子だけ見てたら親に何かを買ってやろうとしてる

ヤンキーでもない普通の女性。

娘もそんなに綺麗な日本語話せないけど

外では一応主人のこと「おとん」とも言わないし

使い分けてます。

第一、買い物先で大声出す事もないし。

「ばばあ!」の声がするたびにドキドキしてしまいました。
コメント (2)

プンプン!
地デジになって1週間

直後は砂あらしになったものの

娘の部屋のテレビ、まだ見れます。

うちはケーブルなんですが

デジサポの友達に聞いたら

ケーブルテレビがデジタルをアナログに変換してるから

まだ3,4年は大丈夫なんですって。

何だと~~~~そういう事何で前に言わないのかなぁ



★実家のJAでブラックベリー買いました。

植物園で見たときどんな味なのか興味あったんですが

今日、売ってるのを見つけたんです。

食べてみたら

すっぱああああああああああああああああ!!

も~~~穴掘って埋めてやろうかと思いました。

ジャムなどにするには量も少ないし

どーにもなりませ~ん


コメント (2)

買いました
7月29日に発売ということで

もうず~~っと毎日のようにラジオで聞いてたんですが

今朝は当日で子守さんの番組では試食までやって

大々的に宣伝していました。

ん~~買ってみるかな。幸せくるかも?

道上さんのカレーの時はすでに売り切れだったので

今日は出勤する前にセブンイレブンに寄る事にしました。

レジの前にピラミッド型に積み上げられて

まさにてんこ盛り。

レトルトカレーなんて味の違い分からないし

食べる事もないかなと思うので1個だけ。

話のネタです。

浜村さんの「幸せひと筋感動カレー」買いました。






★今日9時半頃、会社へ警察が来ました。

「食堂貸してね」と本社の人事部長に言われ

午前中いっぱい占領されていました。

も~~おばちゃんσ(*´ェ`*)興味津々

隣の炊事場へ行った時、聞き耳たてても聞こえない。


お昼前に手洗いの石鹸入れてたらちょっと親しい事務員さんが

聞いてもないのに

「あのね・・・盗難があったんですよ」と

教えてくれました。

「今指紋とってるみたい」

更衣室でお金を盗られたようです。

新しい人や派遣さんいっぱい来てるけど

指紋とって誰と照合するんだろ?

こういうのって犯人探し難しいのでは?
コメント (4)

美人と言ったら
会社で私と同じぐらいの年代で

すごく綺麗な人がいます。

お昼休みにSさんに

「あの人綺麗やなぁ~」と言いました。

そしたらSさん、さっそく本人のところに行って

「yumaさんが綺麗な人やないうてるで」だと!

「何で言うんよ~~!!」と怒ると

「悪い事ちゃうんやからええやん」って

そこまでは良かったんですが、いきなり内緒話

「あの人性格悪くて・・・・・・」と延々悪口

おいおい・・・


帰り、工場の事務所にタイムカード打ちに行ったら

ちょうど本社人事の人が新人さんを連れてきてました。

30代ぐらいのスラリとした美人で知的。

制服でタイトスカートでヒール。

工場の事務所じゃなく営業の方だと思います。

「こんにちは~」の挨拶も緊張した様子も無し。

周りがぱっと明るくなるような雰囲気の人です。

その瞬間、工場長と庶務の女の子の鋭い目

新人さんが出たあと

私「美人ですね~」とまた言ってしまいました。

そしたらお二人さん

「本社やろ?でもタイムカード説明してたね」

「どーせ営業やろ。私ら関係ないし~」

「次々新人入れて何の仕事させるねん」とか

鼻で笑いながら、、、

こわ~~い。
コメント (2)

原因は?
台風からこっち

暑いのは暑いけど猛暑とまでいかないような?

夜も扇風機だけで大丈夫、

寝る時はひんやりとした風が入り

寒いぐらいです。

でも、どうも目がおかしいんです。

カラカラに乾き痛くて開けていられません。

台所でテーブルに座ってても。

何もしてなくてもすぐドライアイ常態。

これって扇風機の風のせい?

というわけでエアコン復活~
コメント (2)

嫌やわ~
昨日の仕事終わる頃

水やりをしようと花壇に行って

日ごろ気になってる邪魔な木があるので

剪定もしようと切っていました。

枯れ枝が目立つなと思って、良く見たら

毛虫がびっしり! ぎゃ~~~!!

ゴム手袋はいてて良かったです。

切ったものだけ急いでゴミ袋につめて

殺虫剤買ってくださいとお願いだけして

物入れに放りこんで帰りました。


で・・・・今朝

出勤したら玄関の階段横のその物入れの前

床に黒い物が点々と・・・・何か?

よ~~~く見たら毛虫の集団がああああああああ

全員袋から出て明るいところに出てきたようです。

外に出たところで力尽きたのか、

ほぼ亡くなっていました。

誰も気づいてないのか、気づいても掃除が嫌なので

気付かないふりしてるのか・・・

今日の朝一番の仕事は毛虫集めでした。ぞぞぞ・・・
コメント (6)

ヒヤリ
朝、冷蔵庫を開けようとしたら

ヤモリがドアにベタッ?

思わず悲鳴をあげそうになりました。

追い払おうにもどこに行くか分からないし

ヤモリ平気といえど、実際に間近にいるとちょっと無理。

刺激を与えて動いたら大変なので冷蔵庫のドアもそ~~っと。

何度か開いたところで「?」

何か変です。尻尾を少し上げた感じで全く動いてない。

メガネかけてよーく見たらおもちゃ!!!

おまけにヤモリでなくトカゲだし!

足の裏が磁石になっててくっつけてありました。

びっくりした・・・・



★出勤中、ラジオで浜村さんが

ギャル曽根ちゃんの結婚の話をしていました。

そこから大食いの話になり

落語の「蛇含草」の話に。。。

この話、オチまでいってあー知ってる~と思いだしたんですが

その間、つい聞きいって右折する交差点を通り過ぎちゃいまして

一方通行なもんでかなり大回りすることに^^;

またまたこれもびっくり。



(蛇含草)「蕎麦の羽織」というのが一般らしいです。

蕎麦の大食い男がある日大蛇が人間を飲み込んだ現場に遭遇

隠れて様子を見ていると

大きなお腹をした大蛇がそばにあった草を舐めると

見る間に膨らんだお腹が元通りに。

これはきっとすごい消化をする草だと

男はとって帰り、後日あった蕎麦の大食い大会に持っていく。

食べて食べて苦しくなった男は別室で休憩したとき

しのばせたその草を舐めた。。。



男が戻ってこないので様子を見にいった人が

部屋を開けると、羽織りを着た蕎麦が座っていた。

実は大蛇が舐めた草は消化の草でなく

人間を溶かす草だった。

という話でした。チャンチャン
コメント (4)

終わった
とうとうアナログ放送終わってしまいました。

瞬間見たくて娘の部屋のテレビ見てました。

カウントダウンして本当にきっかりに青い画面

と思ったらすぐに砂あらしになりました。

あっけなかった。そんなもんでしょうけど。

これまで見れてた民放が全て見れなくなった地域も

あるようですね。

見るにはケーブルにするしかなくて

テレビにケーブル工事・・となると出費が大変ですよね。




★息子の家に行ってたら

海水浴場からバーベキューのいい匂いが。

息子はBBQも釣りもしたいし泳ぎに行けると

楽しみにしていました。

お金のない息子たちにはいい所かも。

ちょっと羨ましいような。


孫もうちの猫の6キロ超えて7キロになりました。

重かったぁ




コメント (2)

ため息でる
お風呂が壊れました。

ガスが点火しなくなり、お湯でません^^;

汗だくだし、お風呂はいらないわけにはいきません。

昨日と今日はお鍋でお湯沸かして何度も往復。

明日やっと工事に来てくれます。

電子レンジも調子悪いし

この間テレビと

先週木曜日にDVDデッキ?買ったばかりだし

主人の車の車検に私の乗ってる車の12か月点検

出費続き 痛いです。

宝くじ当たらないかなぁ・・・って

買ってないし!
コメント (7)

台風影響なし
お隣も雨戸がしっかり閉まって

台風にそなえてるようでしたが

うちはそのまま。

風が強くなってきてからでいいか・・というのん気さ。

寝る時間になったら雨もやんで風もなし。

いつものように窓開けて寝ました。

夜中に降ってきたら閉めたらいいか・・・でもそのまま朝。

こうやって油断してたら痛い目にあうんでしょうけど


★普通、孫が産まれたら顔をみたくて

しょうがないものなんでしょうけど

何故かそういう気持ちが全然なくて^^;

お宮参りから届け物があって1度行っただけで

音沙汰なしの私たちに息子がシビレきらして

「遊びに来てや~」って電話してきました。

息子夫婦は子どもが産まれてからはこちらには来ません。

猫がいるからだって。

お嫁さんの実家には犬がいるからそちらにも行かないそうです。

毛が気になるようです。

お嫁さんが一人暮らしの時飼ってた犬なのに可哀そう。

そういうので

嫌いというわけではないんですが距離が縮まらない感じ。

孫もまだ寝たままで変化ないしね~

寝がえりはするようになったようなので

じゃ、日曜日に行くわということになりました。

今日はちょっと子供服を見に寄り道しました。

前に持って行ったら「これ好き」と言ったブランドの服。

バーゲンやってて2着買いました。

2着と言っても4着です^^;

3980円×4

何でも2つ高くつきますね。

見てたら何となくテンションあがって夢中になっていました。

明日はおもちゃでも・・

おっと、あぶないあぶない。。。

私はメロメロにはなりません。
コメント (4)

衝動的にオークション
劇団員の人たちが集まって

震災の義援金集めのチャリティーオークションやっています。

ちょっとマニアックなんですが

例の小林賢太郎氏が発起人らしいです。

入札が気になって娘が見てたんですが

あまり動いてない様子です。

まだ1件しか入ってない人もいるし。。

これからどっと増えるかもしれませんが

15日から見てるのに

ある人のTシャツが1500円のまま。

結構好きなんです。知名度もあるのに。

「いってみよか~」

娘に入札してもらいました。

まだまだ日にちあるし

このままってことはないでしょう。

手に入ればってぐらいの気持ちで。

ちなみに早乙女太一のTシャツ現在10万ですって。

小林氏のポツネン帽子なんて30万超え(@@:)

この2つは欲しい物だけど無理無理。
コメント (2)

ずんだあった!
5月頃だったか

キットカットのずんだ味が出るという情報で

思い出した時にスーパーで見てたんですが

見つからなくて、すっかり忘れていました。

昨日、偶然発見しました。

娘が「だいぶ前から普通に売ってるで」って。

袋入りのを探してたのでなかったんです^^;


で、味は・・・ずんだの風味は確かにあるかな。

でも合わないかも。。ごめん






応援といえば佐用の道の駅で

「希望の缶詰」と称して

三陸の被災したサバの缶詰が売られていました。

ラベルもなく汚れてへこんでるのもあり

値段が580円

特に大きいわけでもなく普通に100円ぐらいで売ってる大きさ。

義援金を上乗せしてあるのかと思ったんですが

そのような事も書いてありません。

安く仕入れてただ高く売ってるならぼったくり。

迷ったけどハッキリしないので買いませんでした。
コメント (2)

昨日は
日記に書いたとおり、向日葵を見に佐用へ。

ネットで調べたら今年もお気に入りの漆野地区はすでに終了。

メイン会場である林崎まで。

ここは人が多いし、あまり好きではないんです。

暑くて、すでにここで母たちはぐったりだったので

テントの下の椅子に座らせて娘と散策しました。

何となく物足りなくて

また逆走して宝蔵寺地区へ移動しました。

「まだ行くんかいな~~」やっぱりそうきました。





それだけですんなり帰る私じゃないし~

次は平福

水害の後行った知り合いが

壁が落ちてしまってたと言ってたので

この土蔵がどうなってるか見たかったんです。

壁の白い部分まで水がきたようです。

佐用川は殆どが修復中で川底の様子もだいぶ変わってしまった感じです。

周辺もやたら工事中の部分が多いと思うぐらいで

被害はわからないぐらい復興が進んでいました。

気温は36度、暑いはずです。

またもや母たちは動かず、おまけにここでは娘も気分を悪くしてダウン。

私一人での散策でした。






でも、まだ行きます。

大木谷乙の棚田。

前に行ったものの場所がよく分からなかったので。

一人で行くのは不安だったのでチャンス。

そこでいいのかわからないけど、車の中から

それっぽい写真は撮れました。

母たち、おまけに娘にまで「も~ええやん 帰ろうな~」と言われ

車を降りれなかったんです。ブツブツ・・・


帰ってからも娘は動けないぐらいダウン。

「お母さんなんでそない元気なん?

運転までしてるのに信じられへん」と言いました。

何でって言われてもね・・・
コメント (4)

3連休かぁ
明日は母と叔母連れて向日葵見物に。

母と行ったら好きな所に行けないんですよね・・・

ちょっと渋ったら

ガソリン代もお昼も高速代も全部出してやるからって。

もちろん出させる気はありませんが。
コメント (6)

こらこら!
朝、信号待ちしていると

前の軽四がゴミを窓からポイポイ捨ててるんです。

そういう車ってたまに見かけることありますが

今日のは会社の名前が後ろにバッチリ。

「T●●兵庫」だって。

会社にチクッたろかぁ!

経営者本人だったりしてね・・・
コメント (2)

夜の訪問者
今年も来てます。

好きではないですが、身震いするほど嫌いでもないです。

ガラスのバリアなしではちょっとびびります。

ヤモリさん。



時間帯も同じ。毎晩、娘が部屋に電気をつけるとやってきます。

2匹いるんですが

小さな虫には見向きもせず、蛾狙いです。

1匹は上手にパクッと捕ります。

もう1匹はどんくさくて逃がしてばかり。

ヤモリもななみたいなのがいるんですね。



コメント (4)

暑くなると構えてたのに
今日は予想外の雨でした。

夕立ぐらいはあるかも?と思ってたんですが

午前中から普通に本降り。

それも東からのふき降りで

洗濯物はベランダの軒下ですが少し濡れていました。

あーあ・・・2階の窓全て全開でアウト。

東の出窓なんか最悪。

近くに置いてたテーブルの上に水たまりできてました^^;

帰宅が早いとはいえ

これからの季節、窓は閉めていかないとね。



でもおかげで涼しい。

家では扇風機もなしで過ごせました。
コメント (4)

痛々しい日焼け
先週の金曜日だったか?

主人はお休みで暇だったので

朝から釣りに行ってたそうです。

帰ってきたのは夕方。

Tシャツ1枚で釣ってたようですが

その日は腕が真っ赤になってました。

焼けた~~って程度ではなく黒味がかった赤

日が経つにつれて大変な事になっています。

まさに火傷そのもの。

水ぶくれのようになって、腕に力を入れるだけで

ズキズキするようです。

病院に行かなければならないかも。

日焼け恐ろしや。

髪のない頭・・・帽子かぶってて良かったです。

火傷みたいになったら残ってる髪もズル・・・かもかも
コメント (4)

面倒で放置してたけど
やっとこさ、テレビを買いました。

メインのテレビは早々に買い換えてたんですが

娘の部屋のと主人の寝室のはそのまま。

娘は全く部屋ではテレビはみないので「いらない」

「お父さんは無かったらかわいそうやろ~」と言うと

「寝る前までテレビなんか見せんでもええわ!!」

娘は強い。。。でもテレビなかったら眠くなるまで

ここに居座りそうだし・・・私は嫌だ。

アウトレット●ョーシンで買いました。

5台限りの安物だけど一応アクオスです。



★買い物もして「暑い暑い」と帰ってくると

主人はエアコンつけて涼しげに横になっていました。

「エアコンつけとる・・・」

主人「何や!文句あるんかい!!」とえらそ~に。

その後、娘が入ってきて

「ちょっと!!何で昼間っからエアコンつけてるねん!!」

主人「・・・・・」何も言わないし~~


我が家の力関係


娘 → 私 → 猫のなな → カメのロクちゃん → 主人 


かな?
コメント (8)

あぁ・・・・
さすがに梅雨明け。

真夏ですね~暑い暑いo(´Д`;;o))

涼しいところに行こうと安富の鹿の壺へ出かけました。

数年前の台風で壊滅的な被害にあってから

樹木が完全に元通りにはなってなくて

それでもいくらかは涼しく感じました。

昔は汗がスーっと引く涼しさだったんですけどね・・・。


で・・・またやってしまいました。

私、過去に2回レンズのフィルター落としてます。

1回目は海へ

2回目はどこか分からない。

も~不安なのでフィルター無しで撮っていました。

色飛びした写真、見るに見かねた娘が

先日、自分のアクセサリー買うついでにフィルターを

注文してくれました。

今日はそれを付けての初日だったんです。


しっかり固定されてたはずなのに

ダム(放水する方)で下を撮ろうとちょっと傾けたとたん

あっ!

音もなくスローモーションのように落ちていきました。

なすすべもなく見てるだけで

ものすごく悲しかったです。

娘からもらった万歩計、落としたばっかりだし。


神戸に行ってる娘にメールしたら

「なんで・・・・」

娘もショックだったようです。

2000~3000円ぐらいの物ですが

私にはもう何もやれないと思ったでしょね。

バカバカバカ!!!!




コメント (2)

近畿、梅雨明け
雨で涼しかった昨日とうって変わり

今日は真夏日でした。

仕事で動いてると

汗が吹き出し、したたり落ちます。

じっとりかく汗は不快ですが

ここまできたら気持ちがいいかも。

今のところバテもせず元気です。



★うちの猫(なな)は寝るとイビキをかきます。

よく寝言も言います。

昨夜、娘の横で寝てたななが

寝言で

「ピーナツ型のおにぎりええな~」と言ったそうで

娘は爆笑していました。
コメント (2)

とほほ・・
今日の夜7時過ぎの地震

和歌山震度5強

ここらは3ぐらいかな?

久々に結構な揺れでびっくりでした。



★会社のトイレに万歩計を落としました。

娘からの誕生日プレゼントだったのに。

流した後とはいえ水没でもうダメでしょ。

拾うのも嫌だったけど

そのままにしておけないので

ゴム手袋で拾って捨てました。

安いの買ってこよ・・・
コメント (4)

水難事故
午後からヘリがうるさくて

何度も何度も低空で往復を繰り返していました。

何かあったのだと思ってましたが

夜になってやっとわかりました。

近くのため池で小学生が3人溺れたんですね。

かわいそうに・・・

他人事ではありません。

息子の家も海の近く。

家から2,3分で海です。

浜まで行くには漁港を通ります。

十分すぎるぐらい言い聞かせても子どもは何をするか

分かりません。

息子も小さい時、何度叱っても池で遊んでましたし・・・

目を離すな~~とか

またくどくどと息子に言ってしまうんだろな私。
コメント (6)

無いの?
今日は実家でした。

母が涼しい所に行きたいと言ったんですが

涼しい=渓流のある場所 な私たち。

でも今日は体調がいまいちな娘と一緒だったので

諦めてスーパーとなりました。



母が扇風機がないと言いました。

節電の影響かどこも売り切れ?

高いのはありましたが

手軽な値段の物がありません。

私、ついこの間ホームセンターで

1980円の扇風機を見つけ

あるのに衝動買いしました。

その時は山積みになってたのに。。。

田舎だけかもしれませんが

持て余し気味だったんでちょっと得した気分。
コメント (6)

イラッ!
お昼に食事してる人たちが

「なんか暑いわ~」と言われました。

冷房の設定は28度、守ってます。

しかたなく温度を24度に下げました。

席に戻ってSさんに「24度にしたわ」と言うと

「yumaさんが24度にしてくれたから」って

わざわざ皆に言い回るんです。

言わなくても行動みたら温度さげた事ぐらい分かるって。

その上、別室まで行き事務員さんにまで

「暑いって言われたからyumaさんが温度を24度に

したんです。お昼休みの間だけだしいいですよね」と

言いにいったんです。

やっぱりおかしいこの人。

好きになれません。
コメント (2)