2月もあと1日。。
金曜日にまたHさんの所へ行ってきました。

ロボットがあるよ~ということで。

アイボのような物かと思ってたんです。

ぜんぜん違いました。

私の腰ぐらいの大きさです。

事務員さんによると重くて分解して運ばなければならなかったとか。

「社長が骨董品やさんで見つけてこられたんですよ~」

社長の趣味ワカラン・・・

ちょっと期待外れでした。






で、土曜日は娘と綾部山梅林と手柄山遊園地。

今日は主人と海へワカメとり。

そんな3日間でした。

また明日から頑張ろう。

編集 yuma : masamimさん 色んな物が増えてました。信楽焼が好きみたいで大きな水を溜める器とか渋いのもあるんですけど・・・今回はほんとに何でロボット?です
編集 yuma : なぎささん お久しぶりです~。娘はいいですね。息子はだめ~(笑)バケツいっぱいもらって大変でしょ~?うちも残ったのは裏に干してます。食べるかどうかも分らないのに・・茎の部分は佃煮が美味しいんですよね。
編集 masamim : 私もこの趣味は理解できませんね・・でも、本人の勝手かな^^海で採れたワカメは美味しいんでしょうね!
編集 なぎさ : yumaさん お久しぶりです(^_^) 娘さんと仲いいんですね♪ 梅は綺麗に咲いていましたか?以前友達が海でワカメ採ってきたからって、バケツ1杯分ぐらい もらった事があります。プリプリのしっかりしたワカメでした~。
編集 yuma : こんばんは。ワカメどっさりとれました。会社の人が欲しいと言われたので頑張りました。ロボット外国の骨とう品ばかり扱ってるお店らしいです。そこそこ値段するんでしょうね。でも信楽焼のたぬきの置物が普通のではなく、すごく可愛い顔だったり・・わりと子どもっぽい趣味なのかも
編集 万五郎 : yumaさん、こんばんは 海が近いんですね ワカメ取れましたか? それにしても凄いロボットですね、お値段もお高そうです