土用丑の日
娘は会社が大きな工事があって、安全のため

土曜日から明日まで4連休です。

友達と池田のチキンラーメン記念館?に出かけました。

たぶん夜ご飯も食べてくるだろうし

息子も今日は帰らないというので

晩ご飯は主人と二人でした。

一応、うなぎです。

中国産の・・・

昔は中国産は硬くてマズイと思ってたけど

最近のはなかなかいけます。

毎日食べるものでもないし、気にしません。


子どもの頃、父がよくうなぎを獲ってきました。

夏になると「池ざらい」というのがあって

ため池の水を抜いて村中で魚を獲ります。

全国的にもため池が多い地域です。

夏休み中の日曜日などに4回ぐらいありました。

そのたびにフナやコイやウナギ^^;

フナやコイは私たち子どもでも捕まえられました。

ウナギを捕るのはおじさん達

バッテリーを肩にかけ電気を送ってしびれさせて獲ります。

午後から早速父がさばいて、七輪で焼いてました。

焼いても焼いても終わらない・・・

(あぁ・・・今夜もウナギか・・)とガッカリしていたもんです。

はっきり言って池のウナギは泥くさくて大嫌いでした。

今のウナギって美味しくなりました。

私の好みが変わっただけかな?

編集 yuma : 私もウナギよりアナゴが好きです。
編集 yuma : それとか蒲焼ならなんでもいいとか・・・結局商売上手
編集 yuma : えむさん 最近は「う」のつく食べ物なら何でもいいみたい。
編集 yuma : yamaさん お~~高級ウナギですね。美味しいウナギが食べられるなら何日でも我慢できますね。
編集 えむ : yamaさんもyumaさんもウナギで精をつけて頑張ってくらはい^^
編集 えむ : ま、ウナギを食べなくても土用は越せるしね(笑)
編集 えむ : アナゴは食べられるんだけどウナギはどうも.. σ^^;
編集 yama0008 : どこの店でもウナギの焼く香りに匂いだけ☆今日か明日には。実家の魚屋さんからピークが済んでから美味しいウナギが送られてきます。それまで我慢の我が家です☆