2010 07/24 23:04
Category : 日記
実家に行ってきました。
暑いので気は進まなかったんですが
東京のお土産があったし。
息子が暇だから行くというので息子の車で楽ちん。
行くなり仏壇に手を合わせていました。
三回忌の法事以来だし、気になってたようです。
道中で主人の情けない話から。
会社で息子の上司ではないんですが
いつも偉そうに周辺に怒鳴り散らす人がいるそうです。
先日、友達と晩ご飯を食べに王○に行ってたら
何やらおばさんがすごい剣幕で旦那さんらしき人を
呼んでて、入ってきた人がその上司でした。
その場で奥さんに散々説教されてて
「親父っていろいろ事情があるねんな」と思ったそうです。
また
仕事をしていても定年前の人は「昔はこうやった」
「昔は良かった」などと
いろいろ息子に教えてくれるようで
息子が「○○さん、そういうのって老害って言うんです
今時の若い子には受けませんよ」というと
「そうか~じゃ言うのやめるわ」と言って
ほんの1時間もすればまた同じ事を言ってる。
どちらも私と似たような年代だと思う。
親父さんたち頑張れ・・と思ってしまいました。
暑いので気は進まなかったんですが
東京のお土産があったし。
息子が暇だから行くというので息子の車で楽ちん。
行くなり仏壇に手を合わせていました。
三回忌の法事以来だし、気になってたようです。
道中で主人の情けない話から。
会社で息子の上司ではないんですが
いつも偉そうに周辺に怒鳴り散らす人がいるそうです。
先日、友達と晩ご飯を食べに王○に行ってたら
何やらおばさんがすごい剣幕で旦那さんらしき人を
呼んでて、入ってきた人がその上司でした。
その場で奥さんに散々説教されてて
「親父っていろいろ事情があるねんな」と思ったそうです。
また
仕事をしていても定年前の人は「昔はこうやった」
「昔は良かった」などと
いろいろ息子に教えてくれるようで
息子が「○○さん、そういうのって老害って言うんです
今時の若い子には受けませんよ」というと
「そうか~じゃ言うのやめるわ」と言って
ほんの1時間もすればまた同じ事を言ってる。
どちらも私と似たような年代だと思う。
親父さんたち頑張れ・・と思ってしまいました。