やってしまいました
この前買ったダイニングのイス

座る部分を止める小さな木のポチ?

それが1本よく抜け落ちてしまうんです。

今朝も落ちてて、「もう!」

接着剤でくっつけてやろうと探したら

瞬間接着剤がありました。

なかなか出なくて思いっきり握ったらぴゅ~

あ・・・と思った時にはすでに遅し。

左手の手のひらと小指以外全部と右手の親指と人差し指

べ~~ったり。

慌てて指を開いたけど、流石は瞬間接着剤

見事にくっついてます^^;

すぐだったので何とか自力で開けましたが

ど~にもならない~~開いたまましばらく乾燥

すぐにネットで取りかた検索。

除光液で。。。というのがあったのでやってみました。

少しは取れたけど全体真っ白になってゴワゴワ

よく読むと「除光液を使ったがあまり取れない」でした。

続き「ぬるま湯につけてこすってたら取れました」

時間かかりましたが、ほんとに取れました。

少し残ってるのはこれからお風呂でゆっくりと~

編集 yuma : えむさん やっちゃったおかげで、ひとつ勉強しました。
編集 yuma : orfeさん え~~~!だいぶ前ですが主人が手を切ったとき、瞬間接着剤でくっつけた~と言ったのでびっくりしたことがあります。間違いでもなかったですか?
編集 えむ : あ~ぁ、やっちゃったね
編集 orfe : そもそもは野戦病院での簡易縫合用に開発されたとかしないとか... ならば人体くっつけるのはお茶の子かも。