えらいもんですね。
近所に一人暮らしのお爺さんが住んでました。

お習字がとても上手で、盆踊りや子ども会の行事などで

お世話になりました。

5年ほど前に亡くなって家はずっと空家です。

毎日家の前を通るのに気付かなかったこと

庭にあった屋根より大きな一本の木

何の木か分からないですが、すっかり枯れてました。

主を失ったら枯れてしまうんでしょうか。

木なんて放っておいても生きていくものだと思ってました。

そういえば会社の周りに植えてある木も

去年、工場オープンした時点では黄色く元気がなく

ホコリをかぶったようにくすぼってました。

前の会社が倒産して、何年か空工場だったんです。

今年は緑がツヤツヤで生き生きしてます。

世話も何にもしてないんですよ。

植物って知ってるんですね。

花や野菜に声をかけながら育てるとよく育つと

聞きます。そんな事を目の当たりにした気分でした。

編集 yuma : memoryさん (^o^)/そうみたいですね。私もこれから声かけします。
編集 yuma : ★おじさんin思い出★さん 麦に声かけるのって大変そう。。。「お~~~~~い」って大声で・・
編集 yuma : masamimiさん 人間もね。声かけてあげないとボケるしね・・・
編集 yuma : orfeさん 空気、水。。だけでは幸せになれないんですね。
編集 memory11 : 生き物って通じるんだね。(^_^)
編集 ★おじさんin思い出★ : う~ん。麦はお祈りをしたり、話しかけたりして育てると、実りが多くなると聞いたことがあります。
編集 masamim : そうなんだよね・・毎日声を掛けてあげないと、ダメなんだよね。不思議なもんです!
編集 orfe : 何が幸せかということを植物も知っているということなのでしょうね。