(-。-;)なんかなぁ
昨日、息子の彼女の従妹?が結婚式で

二次会に顔出ししろと言われたらしいです。

お正月に親戚が集まった時に、初めて会っただけで

まだ結婚してるわけでもないし、関係ないやんって

そんな話しを昨日したんですが

夜に彼女から二次会会場まで迎えにきてと電話があって

行くと親戚の人たちに「入れ」と言われ

断って彼女だけ乗せて帰ってきたら、彼女が泣き出して

実家に送っていったんですが

親戚からかなりのブーイングだったようです。

考え方の違い・・・

年中親戚やら友達、親戚の友達までもが

開け放した家に自由に出入りしてる家。

家人いなくても、いつも誰かが入りこんでる家。

うちは閉鎖的やもんね・・・でも普通と思う。

親の許しだのいう歳ではないけど

σ(o・◎・o)彼女に会ったこともない

結婚するという具体的な話にもなってないし

そんな入り込んでいくっておかしいんちゃう?

親戚でなくても誰でもOKなんだろうけど

そういう育ち方してない息子。

親戚になるとしんどそう。。。

編集 yuma : なぎささん わかってもらえますか~♪兄弟とかならお祝いのひとつもした方がいいかもしれないけど、従妹でしょう。そこまでね・・・何だか結婚したらあっちの人間になってしまって、我が親の存在なんて忘れてしまうんじゃないかな。
編集 なぎさ : ひゃぁ~~~ yumaさんが言ってる事、よぉ~~く解るわん。具体的な話も出ていない段階で、息子さんが取った行動は間違ってないと思います。ブ-イングと彼女の涙は、やはり生活環境の違いから来る考え方の不一致だろうね~!!うちも息子に彼女いるけど、そんな形では絶対入り込んで行って欲しくないと母として思うわん(^^;)