2008 10/13 22:42
Category : 日記
土曜日の夜に母から電話があり
枝豆や水菜がいっぱいできてるから
取りにおいでって。
全然行く気にならなくて
しんどいからまた今度にすると言ったんだけど
娘が昨日お婆ちゃんにお土産買ってきたので
朝から持っていくことに。
行くと、ちょうど弟に乗せてもらった母が
畑から帰ってきた。
私が行かないと言ったので
「宅配で野菜を送ってやろうと今とりにいってきた」
そこまでして^^;
ありがとね。。。お母ちゃん
チンゲンサイ、水菜、枝豆、ほうれん草、じゃがいも、
玉ねぎ、茄子
どれも量が半端じゃなくて^^;
食べる分だけ!!って置いて帰りました。
枝豆だけはたっぷりもらってきたし
枝豆は茹でて、実を取り出して冷凍にしときます。
いろいろ料理に使えるから。
娘のお婆ちゃんへのお土産は
とち餅とお漬物と線香
線香がメインだそうで・・・3種類
一人暮らしの母には一番のお土産かもね。
線香をたくと灰になった部分に
文字が浮かんでくるのを
ちゃっかり試してから帰りました。
東照宮で娘が聞いてきた数珠の話。
二十歳までに数珠はひとつ持つこと。
木製のものがベスト
自分が死んだ時にその数珠は棺に入れてもらう。
木製のものというのは火葬の関係もあるのかな。
葬儀の時、焼香や手を合わせる時以外は
数珠の白い大きな玉の部分を指で押さえておくこと。
そうしていないと邪気がとりつき
災難がかかる。
・・・・ということです。
枝豆や水菜がいっぱいできてるから
取りにおいでって。
全然行く気にならなくて
しんどいからまた今度にすると言ったんだけど
娘が昨日お婆ちゃんにお土産買ってきたので
朝から持っていくことに。
行くと、ちょうど弟に乗せてもらった母が
畑から帰ってきた。
私が行かないと言ったので
「宅配で野菜を送ってやろうと今とりにいってきた」
そこまでして^^;
ありがとね。。。お母ちゃん
チンゲンサイ、水菜、枝豆、ほうれん草、じゃがいも、
玉ねぎ、茄子
どれも量が半端じゃなくて^^;
食べる分だけ!!って置いて帰りました。
枝豆だけはたっぷりもらってきたし
枝豆は茹でて、実を取り出して冷凍にしときます。
いろいろ料理に使えるから。
娘のお婆ちゃんへのお土産は
とち餅とお漬物と線香
線香がメインだそうで・・・3種類
一人暮らしの母には一番のお土産かもね。
線香をたくと灰になった部分に
文字が浮かんでくるのを
ちゃっかり試してから帰りました。
東照宮で娘が聞いてきた数珠の話。
二十歳までに数珠はひとつ持つこと。
木製のものがベスト
自分が死んだ時にその数珠は棺に入れてもらう。
木製のものというのは火葬の関係もあるのかな。
葬儀の時、焼香や手を合わせる時以外は
数珠の白い大きな玉の部分を指で押さえておくこと。
そうしていないと邪気がとりつき
災難がかかる。
・・・・ということです。