昨日は
主人は三重に釣り。
鬼のいぬまに・・・と、私は淡路へ
少し遅い時間まで遊び呆けました。

主人の釣果は大きな鯛を3匹。
今夜はとりあえず1匹をお刺身とアラ炊き
(さばくの下手だからアラが出すぎる)
漁師さんにナマコを袋いっぱいもらってきて・・・
σ(o・◎・o)実はナマコ食べたことないし
当然料理もできない。
第一に・・・触れない・・
「どうするん?お父さん料理してくれるん?」
「嫌や」どうやら主人も触れないらしい。
ネットで調べたら調理は簡単そう。
でも・・・・やっぱり触れない・・

朝から主人はナマコ好きな友達に電話
赤いのと黒いの2匹だけ私の体験用に置いてくれて
あとは友達に持っていきました。鯛も1匹つけて。

さて・・・ドキドキ ゴム手袋でもはめてやりますか・・

編集 masamimさん : えーなまこ料理できるんですか?
編集 masamim : 今日は帰りに買い物しました!なまこがあったんで、買おうかな・・と!でも、生ガキ買っちゃった^^
編集 yuma : しゃいほー☆彡さん>さばき方も調理も検索しました。三杯酢に浸けるとおいしいんですね。友達3人に「そんな美味しいもの知らないの~」って言われてしまいました。関西、九州、関東関係なく美味しいナマコでした。
編集 yuma : masamimさん>お刺身もいまいち出来栄えよくありません。ハマチはできるのですが、鯛は硬くてうまくできません。ナマコは・・・一応三杯酢で、作ったんですが、まだ食べてません^^;そのままポイになるかも
編集 しゃいほー☆彡 : ナマコってどうするんでしょうね なまこのさばき方とか検索してみてください。買うと高いです
編集 masamim : 刺身いいな・・ しかし、ナマコを料理するのは辛いかも^^;