2013年03月の記事


とりとめのない話
先月からface bookなるものを始めてみました。

周りの友人には知らせていなかったのですが
昔の友達や、外国へ移住して音信不通となっていた友との
連絡がとれ とてもうれしい気持ちになりました。
これはこれで楽しいではないか~♪と思っています。

原稿が先日アップし、一年分の原作・構成も終え、
明日からはオリジナルの作品に取り掛かる予定ですが
ここのとこHPのお友達ともご無沙汰続きなので
訪問の旅にも出かけようと思っています。

先日、岡山にいる母と少し話しをしました。
最近は自転車に乗っての買い物は控えるようになったとのこと
以前、自転車を走らせていて川に飛び込んだことのある母は
自分の年齢を考え始めたようです(笑)

日曜劇場「とんび」を毎週見ていることを伝えると
重松さんの息子さん偉くなったねえと感心してた。

横着者の息子でごめんなさい・・と心で詫びて
ただただ笑うしかありませんでした(笑)

明日は久しぶりにご近所散歩に出かけよう。
コメント (4)

ドラマの話
あ~、毎週楽しみにしていた日曜劇場「とんび」が終わってしまった~(涙)
全編素晴らしい言葉がちりばめられていて胸を撃たれました^^
第2話の浜辺のシーンには特に泣かされました。
最近、歳のせいか涙腺が弱っていて、素直に泣けるのです(笑)
今、思い出しても心がジ~ンとしてきます。

人の心、人生をじっくり描いた素晴しい作品でした。

全話、録画からDVDに書き移しているので
時間ができたら一杯やりながらもう一度楽しみたいです。
あ~、また泣いちゃうんだろうな~^^
コメント (0)

お久しぶりの書き込みです
現在発売中の空手雑誌「空手LIFE]に
私、多田拓郎と新極真会の塚本徳臣師範(第6回・第10回世界チャンピオン)との対談記事が掲載されています。

お友達の皆さん、お知り合いの皆さん よかったら目を通してみてください よろしくお願いします。
この号は、4月13・14日 リトアニアで開催される
“カラテ ワールドカップ”直前特集として、日本代表男子女子選手の情報も満載です!
私の応援している加藤大喜(中量級)加藤小也香(軽量級)の兄弟はもちろん、代表選手には全階級制覇の意気込みで頑張ってもらいたいです。

先日、塚本徳臣師範の道場に顔を出させていただきました。
師範にお会いするたびに気づかされることがあります。
それは“心のあり方”です。
毎日、自己との対話をだいじにしながら、次号から始まる
「塚本徳臣物語」の構成に取り組んでいます。

心から尊敬できる素晴らしい人物を描ける私は幸せ者です。

あ、三好一男師範 暖かくなってきましたので一杯やりたいですね^^
コメント (2)