もぉ〜、しっかりしてっ!!!
午前中、サイディングのサンプルを持ってきた。外に出して日光を当ててみてみる。
やはりカタログ上では実物の色はわかりにくい。思っていたのとはちょっと違っていて、候補でなかったものが一番しっくりあったりする。

あれ?ヲ〜イ、1シリーズないやんけ。
持ってきたその場で確認するんだったなぁ。
確かに品番は言ったんだよぉ。また決定が遅くなるやん。

はぁ〜;

昼過ぎに旦那からメール。
「ピアノの補強が入ってない。もうフローリングの下地みたいなきれいなのを張ってるで

ぬぁにィ〜〜〜?!

即○ホームに電話。
「いや、そんなはずはないですよ。あれはまだ仮の床で、これから断熱材を入れてきれいなのを張るんです」

旦那にその旨伝えると
「もう断熱材も張ってるで!」
またそれを伝えたら、確認してみます、と。

旦那がしばらくして見に行ったら(仕事しとんか?)やり直してたってさ。
また担当に電話すると
「あ、そうですか…」
土日に旦那がチェックすると伝えると、やや不服そう。

コラコラ;お前が不服そうにすんなよ;
謝りもせんで。

はぁ〜……大丈夫かいな……
もう、不安でしょうがないよぉ。勘弁してよぉ。

やっぱ社長に言うべきかしらん。
しかしこれがまた「親子」ってのがなぁ。
「親子だから厳しい」か「親子だから甘い」かどっちかだよなぁ。業界では厳しい社長で有名らしいが。

どーでもいいけど、旦那と担当で直接話してくれんかのぉ…
今度電話番号教えとこ。
でも、旦那は自分が営業やってるから、向うには直接厳しい口調では言わないんだよね。
その分私が厳しい口調を浴びてるんだが。
(↑かなり不満)

どう言えば向うがきちんとやってくれるかわかってる。
私は結構厳しい口調で言う事もあるから、これでバランス取れてるのか?

今日は母がいなかったので、病気の娘を置いても連れても行く事ができない為見に行けなかったよ。
行ってたらその場で確認したのにぃ。


長女の熱はもう下がった。
いつものパターンやね。
喉が赤い、あと2日ほど高熱が出ます、と言われても対外一日で下がるんだ。


あ〜、眠い。
眠いったらぁ。
1日くらい一人でゆっくりのんびり、ダラダラしたいよ〜ぉん(泣)