お酒大好き
さっきまで酔っ払って寝てました^^;
夕食時、缶チューハイがおいしくてグビグビッと飲んじゃって。
チューハイと言ってもビール並のアルコール度数だもんね。

急にグラグラッときて「ヤバイ」と自己判断して布団へ。


しかし350位で酔うかねぇ。
弱くなったもんだ。別にすきっ腹ではなかったし、薬も飲んでなかったのに。


トシかねぇ。それとも肝臓が弱ってるのか。
長女を妊娠してから次女の卒乳まで約4年、全くといっていい程お酒を飲まなかったんだけど、そこからは晩酌程度には飲んでいた。でも割と少量で酔うようにはなってきたのは確実。
それから、昔のように浴びるほど飲みたい(←あほ)、という欲求もない。
やっぱり子供がいるとねぇ。
実家に預けて飲みに出たって、あまりベロンベロンになって帰るのは申し訳ない(誰に対して?)というのもあり。
そこそこ酔ってても帰りのタクシーの中でしっかりと覚めてしまう。

つまらんなぁ、と思いつつ、これが「節度ある飲み方」っていうのかねぇ、なんてちょっとおばさんくさい?
いや、でもほんとつまんない。

独身の頃のように、前後不覚になるまで飲んでみたい〜。

でも旦那曰く
「重たくて誰も介抱でけへんからな、せめて自力で歩ける位やないとなぁ…」

真剣に言うなッ!!わかっとるわい。