決まらん!!!
ここ何日か日記更新できなかったのは、連日連夜旦那と話し合って遅くなっていたから。

もうグッタリ。

本当は今日、もう仮契約までこぎつけたかったけれど、結局結論は出ないまま……


気持ちは○ホーム。でも価格はS社。それに相変わらずS社は大盤振る舞いで、あれもつけますこれもします、いいですよ〜、という感じでいわゆる「オプション」を追加料金ナシでつけまくる。
焦ってるわけでもなく、余裕しゃくしゃくで。

一方○ホームは、価格自体はかなりの値引きをしてきたけれど、ライバルのオプションサービスに追いつけない。
そもそも中に入っているメーカーが違う為、たとえグレードアップしてもそっちの製品と根本的に違う点が痛い。

気持ちは○ホーム、というのはやはりうちの家を造りたい、という先方の熱意。
でもS社はこうしてきた、という話をするともう苦渋の表情。

間取り的にも値段的にもほぼ同じ。
ならば内容のグレードを取ろうか…
そう腹をくくったのだけど…

今日S社の建売を見に行って、深く悩むはめになる。
薄々感づいてはいたけれど…

ちゃちい。

特に建具関係。
ふすまがひずんでる、階段を登っていった所の、手すりの延長の壁(うまくいえないけど)が、私がもたれかかって足で押すとぐらついている……

細かい所はS社の営業部長に言うと、
「あぁ、そうですね〜、じゃあここはこうしましょう」
「このタイプなら結構重量感があっていいでしょう?これもつけましょう」
「この程度なら差額も知れてますので、変えてもいいですよ、サービスします。」
と、こんな調子。

私が見た限り
*フローリングの張り方が雑
*建具がちゃち、またはひずんでいる
*社員に商品知識が乏しい
*クロスや建具の角やつなぎ目が雑

などなど、とにかく「雑」さがすごく目立つ。
確かに間取りもいい、価格もいい、サービスもいい。下請け工務店ではなく、S社の社員が施工する。構造自体は悪くない。でも、こんなに雑なのは……


○ホームも確かに営業社員の知識はちょっと乏しいかもしれない。でも、仕事は本当にていねいにやってるなぁ、と思う。
サービスも、その値引き以外はあまりない。
価格の設定なんかも、大手に比べると仕入れ値が若干高いらしく、結構正価に近い。



あなたならどうする。

「安くてサービスいいけど雑」
「価格はまぁまぁ、サービスもあまりできないけど丁寧」


一生住む家。大枚はたいて買う家。


どーすりゃいいのさ。


おまけに旦那はS社ひいきで、私の意見を言うと「情が入ってる」といってむっつり。


……もう疲れたわ……