大イベントぉ〜♪
今日は我が家の大イベント「飲み比べ大会」。昼までは掃除などをし、午後からはイベント準備。
私は景品の買い出し係。
2時間もかかっちゃったよ。結局、全部自分が欲しいものだったりして…

基本的には「高い方を当てる」ということ。白ワイン、日本酒、ビール、赤ワインの順に、それからその合間にダーツとゴルフボールの掴み取り、1円玉の掴み取りのゲームで総合的に点数を出し、順位を決める。

順位といっても、賞品に結びつけた紐を選ぶ順番を決めるだけで、1位になったからと言っていい賞品とは限らない。「クジ運」も必要なのだ。

大人7人、老若男女、大いに盛り上がりましたワ!

7位:祖母(賞品タイマー付き時計)(賞品順位2位)
6位:義兄(賞品マグカップ)(賞品順位7位)
5位:姉(賞品ティッシュケース)(賞品順位6位)
4位:父(賞品ディズニープリンセス時計)(賞品順位3位)
3位:旦那(賞品つぼ押し)(賞品順位4位)
2位:私(賞品ミニファンヒーター)(賞品順位1位)
1位:母(賞品ウォールポケット)(賞品順位5位)

但し、私はディズニーの時計が一番欲しかったので、ファンヒーターと代えてもらっちゃった。
だって、うちの親父がディズニープリンセスの時計もっててもねー。
ちなみにミニファンヒーターはトイレ用。

私はお酒部門で1位だったので超満足!
でも、結構難しかった。

もちろん、子供達用にもくじ引きを用意したけど、今日はどっちかと言うと大人メインのイベントでした。すっごい楽しかったよぉ〜♪



さて、今年も残すところあと30分。
皆様にとってどんな年でしたでしょうか?
私にとっては30歳という節目の歳、やっぱり体力面ではガクッときた気がします。
前半はコーラスに燃え、いずれはジャズを歌いたい、という目標もできた。あくまで目標だけど;
W杯も楽しかったし。
夏のキャンプもすごく楽しかったし。
長女を幼稚園に入れるのにもちょっとだけ奮闘したし。

他にも色々あったけど、やっぱり私に影響があったのは臼杵の女将との出逢いだったかな。
大病を患いながらも、「できることにはチャレンジする」という、前向きな姿勢。
喘息を理由に、いや、あらゆる理由をつけて、あらゆる事から逃げていた私。
何もしないうちから「できないだろう」と勝手に憶測して、「努力する」ということを怠っていた。
今できる事を、できるだけでいいから1歩1歩踏みしめて歩く。
上は見なくてもいい。足元だけを見ていけば、きっと近付ける。たどりつく。

私に一番足りなかったもの、それを女将は教えてくれた。

先日電話で話したときは
「しょーがないじゃない、手術しなきゃ死ぬってんだから〜、あははは」
と明るく笑っていた。
3月まではふぐ目当てのお客さんが多いので、それが終わってから千葉医大に入院し、5月に手術をする。
今でもとても痛い、でももうこのお客さんが最後かもしれないから、心を込めておもてなしするのよ、と。

初詣で私が祈ることは、ただ一つ。
女将の手術が成功しますように。